HOME ≫ Entry no.262 「ROBOT2」 ≫ [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257]
ROBOT2
2009.09.26 |Category …TRIAL
『ギプスだ!硬い固い堅い難い!!
ガチガチだ!!こんなの履いて乗れないぜ!
何で柔らかくなったって思ったんだろ??』
_そう言えば先日、マロンさん(TLR200)、O谷さん(TLM)と走ったとき・・
静かになったと思っていたTXT249の排気音が、何と五月蠅かったことか・・!
●Thanks Comments
ロボットの足
履いて履いて履き慣らさないと柔らかくなりませんよ。
革クリーム塗ってみてはどうでしょう。
ブレーキが踏めない・・?
_ディアドラは、最初から柔らかいのじゃないか・・と期待してたけど・・
二十一世紀にも成って、こんな古臭い靴を履くなんて・・折角生き延びて来た甲斐が無い。
残された時間も、そう多くは無いのに・・
_KIWIのOILね・・どこかにあるはずだけど・・
吾輩には探している時間は無い(単なるモノグサでござる)。
取り敢えず室内で履いていよう。
kamiさんが娑婆に戻る頃には使えるようになるかも・・あ〜ぁ。
ブレーキが踏めない・
ガスはペダルの出っ張りが少ないから確かに踏みづらいです。
でもこれも乗ってればなれて無意識のうちにちゃんと踏めるようになりますよ。ご心配めさるな。練習練習。ではでは。
USO
ブレーキが踏めないと言ったのは、嘘です。
前にもブーツで乗ってますし・・。
でも、結論を言いますと・・
ブーツは止めて、ライディングシューズにします。
ブーツは危ない・・身体の動きが制限されます・・逃げられるものも逃げられない、つまづかないものもつまづく・・。
いつになったら柔らかくなるのでしょう?
もう待てませぬ。
メーカーに要望、柔らかい皮で作ってくれ~。
二メートルのステアをやるようになったら履きます。
三メートルのステア的急斜面があったけど・・この間、砂が入って埋まってしまいました。
だから、ブーツは必要なくなりました。
おじさんレベルでは・・吾輩レベルでは、振れないので、山にも行かないし、まだまだブーツは要りません。
第一、邪魔で練習が出来ませぬ。