HOME ≫ Entry no.89 「やっぱり早朝練習・試運転」 ≫ [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84]
やっぱり早朝練習・試運転
2008.11.04 |Category …TRIAL
本日は、早朝災害救助訓練を休もうかと・・
ちょっとね、昨日気分を害する出来事があって、それを朝まで引きずっていたのだ・・。
しかし、矢張り行かずに済ますことも出来なかったので、いつもの公園駐車場まで押して行く。
家での準備中に気が付いたのだが、プラグ孔の周りが黒く濡れている。
即ち、調整中に付き簡略化して手締めだったのだが・・
わずかに生ガスが漏れていたのだ。
いや、黒いので半燃焼ガスといおうか・・?
真面目に工具を使って締めることにしたところ、プラグが濡れることも無くなった。
しかしながら途中一度だけプラグを外してチェックしたところ、矢張りカーボンは付着していた。
そして練習終了後には、工具で締めただけあって・・チェックしていない・・!
またもう一つの問題として・・
クラッチレバーの遊びが大きくなっていた。
感じとしては、ピストンが途中までしか戻ってない感触であったが・・
ギヤを入れたままでスタンディングはできるのだが、前回よりも引きずりが大きく、クラッチレバーを握ったままでプレーキを解放してやると、結構なスピードで進んでいく。
これも携帯工具セットを忘れてきたので何もチェックしないまま帰宅した。
以上がマシンの状態である。
*
練習内容は・・
階段昇り降り。
シェルコのときには、あまりにも簡単だった階段が、精神的な理由なのか・・?
何故か一度も上手く走れぬ。
他は、適当八の字、適当スタンディング。
適当というのは、平らで広い場所で行ったもので何の制約もない、あまり上達の期待できないものということである。
最後は、ずらっと並んだコンクリート製の車止めをスラロームよろしく乗り越えていくものである。
この最中に駐車場管理人が出勤してきたので速やかに帰宅した。
以上、超初心者に相応しい練習内容であった!!!!
われながら情けない。
* *
プラグのチェックを行ったところ・・
相変わらずのカーボン付着である。
今朝、ノーマルレギュラーガソリンを1ℓほど足したので、混合比は1:60位になっている筈である。
また、以前より思っていたのであるが・・
今朝、始動はチョークなしのキック一発である。
実はまだキャブのチョーク部分をチェックしていないのだが・・
ひょっとすると常に幾らかチョークが効いている状態なのではないかと疑っている。
チョークボタンに結んだインシュロックを引っ張ると、カチッとチョークが効いた状態になるのだが・・
その移動距離が少ないので、初めの状態でもう既に幾らかチョークが効いているのではないかと思っているのだ。
今日中にチェックしたい。
因みに階段はこれである。
* * つづく * *
ちょっとね、昨日気分を害する出来事があって、それを朝まで引きずっていたのだ・・。
しかし、矢張り行かずに済ますことも出来なかったので、いつもの公園駐車場まで押して行く。
家での準備中に気が付いたのだが、プラグ孔の周りが黒く濡れている。
即ち、調整中に付き簡略化して手締めだったのだが・・
わずかに生ガスが漏れていたのだ。
いや、黒いので半燃焼ガスといおうか・・?
真面目に工具を使って締めることにしたところ、プラグが濡れることも無くなった。
しかしながら途中一度だけプラグを外してチェックしたところ、矢張りカーボンは付着していた。
そして練習終了後には、工具で締めただけあって・・チェックしていない・・!
またもう一つの問題として・・
クラッチレバーの遊びが大きくなっていた。
感じとしては、ピストンが途中までしか戻ってない感触であったが・・
ギヤを入れたままでスタンディングはできるのだが、前回よりも引きずりが大きく、クラッチレバーを握ったままでプレーキを解放してやると、結構なスピードで進んでいく。
これも携帯工具セットを忘れてきたので何もチェックしないまま帰宅した。
以上がマシンの状態である。
*
練習内容は・・
階段昇り降り。
シェルコのときには、あまりにも簡単だった階段が、精神的な理由なのか・・?
何故か一度も上手く走れぬ。
他は、適当八の字、適当スタンディング。
適当というのは、平らで広い場所で行ったもので何の制約もない、あまり上達の期待できないものということである。
最後は、ずらっと並んだコンクリート製の車止めをスラロームよろしく乗り越えていくものである。
この最中に駐車場管理人が出勤してきたので速やかに帰宅した。
以上、超初心者に相応しい練習内容であった!!!!
われながら情けない。
* *
プラグのチェックを行ったところ・・
相変わらずのカーボン付着である。
今朝、ノーマルレギュラーガソリンを1ℓほど足したので、混合比は1:60位になっている筈である。
また、以前より思っていたのであるが・・
今朝、始動はチョークなしのキック一発である。
実はまだキャブのチョーク部分をチェックしていないのだが・・
ひょっとすると常に幾らかチョークが効いている状態なのではないかと疑っている。
チョークボタンに結んだインシュロックを引っ張ると、カチッとチョークが効いた状態になるのだが・・
その移動距離が少ないので、初めの状態でもう既に幾らかチョークが効いているのではないかと思っているのだ。
今日中にチェックしたい。
因みに階段はこれである。
* * つづく * *
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: