HOME ≫ Entry no.270 「「とらいあるの浜」台風ヴァージョン」 ≫ [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265]
「とらいあるの浜」台風ヴァージョン
2009.10.11 |Category …TRIAL
入って道を下り直ぐの「美味しい岩」がある左ブロック(画面右)の草の生えていた斜面が崩れ、とても難しくなったが砂地なのでトライはし易い・・直ぐに形が変わるだろう。
右ブロック(画面左)は重機が砂を搬入していたので、それが流出し高低差2m程が埋まり道路と同じ高さになってしまった・・しかし、市内海岸線の砂浜補修に使われると思うので、段々に減って行くだろう・・難しいセクション(岩場・急斜面)でも段階的にトライ出来そうなのでチャンスだ。
遠くの斜面も段差が出来ている。
斜面の土砂は崩れたけど、その先の美味しい岩は、最近砂に埋まり気味だったが、前以上に岩が現れて更に美味しい状態になった・・平らで広い岩場との繋がりもスムーズで超初心者にも楽しめそうだ。
撮影時は満ち潮だが、潮が引くと水は無くなる。
一方、道を隔てたこちら側は、すっかり堆積中の砂に埋まってしまったが、ここはここで新たな楽しみ方が出来そうである。
波打ち際では、岩が隆起して飛び石状になった・・楽しめそうである。
岩場の上のコンクリート道が流され砕かれた。
これを重機が積み重ねると、都市災害セクションとなるが、今回はどうなるであろうか。
画像左手奥の、サイおじさんビデオでも紹介した高低三段ステアセクションに径50cm程の流木丸太が加わったので、一段と楽しめそうである。
他の場所は、またの機会に・・・。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: