HOME ≫ Entry no.273 「「とらいあるの浜」颱風ヴァージョン#2」 ≫ [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268]
「とらいあるの浜」颱風ヴァージョン#2
2009.10.13 |Category …TRIAL
!!!驚いた!!!
レベルは低いかもしれないが、一試合出来そうな程の良いセクションが揃った。
しかも、人工の岩場、砂地、土、草、石ころ・・とヴァラエティに富む。
理論上は登れる崖・・超初心者としてはビビッてトライ出来ず。(ギプスを外せば出来るか???)
潮溜まりの小魚を狙ってか、カワガラスらしき鳥が来ている。
キュルキュルクルクルピーと二羽で追いかけっこをしていた。
小さいカメラでは上手く撮れず。
すっかりビビッているおじさんは、こんな岩で遊んで・・いや遊ばれていましたとさ・・。
この辺りの崖は、K沢に行かなくても良い、と思わせるものがある。
何処へ行ってもビビッてしまうおじさん・・重症だ。
砂で埋まってしまった一画は、早速掘り出されていた・・画像奥
川原っぽい場所。
今日も、いつもの公園駐車場に戻ってクラッチレバー部の調節ねじを調整。(おじさん、それは練習前にやってください)
レベルは低いかもしれないが、一試合出来そうな程の良いセクションが揃った。
しかも、人工の岩場、砂地、土、草、石ころ・・とヴァラエティに富む。
理論上は登れる崖・・超初心者としてはビビッてトライ出来ず。(ギプスを外せば出来るか???)
潮溜まりの小魚を狙ってか、カワガラスらしき鳥が来ている。
キュルキュルクルクルピーと二羽で追いかけっこをしていた。
小さいカメラでは上手く撮れず。
すっかりビビッているおじさんは、こんな岩で遊んで・・いや遊ばれていましたとさ・・。
この辺りの崖は、K沢に行かなくても良い、と思わせるものがある。
何処へ行ってもビビッてしまうおじさん・・重症だ。
砂で埋まってしまった一画は、早速掘り出されていた・・画像奥
川原っぽい場所。
今日も、いつもの公園駐車場に戻ってクラッチレバー部の調節ねじを調整。(おじさん、それは練習前にやってください)
PR
●Thanks Comments
練習場所
いいですね!
楽しそうな所ばかりで、羨ましいです。
皆で乗ったら更に楽しいだろうに、1人だと、無理はしないので、
なかなかレベルアップが、難しいですね。
年内に、館山ツートラの、練習に、茅ヶ崎に行ってみたいです。
いいでしょ?!!
_マロンさん、今晩は。
_昔は、何も無かったちがさきですけど・・
今では連日多くのトライアラーで、賑わっても良い位の場所ですけど、誰も見掛けないのは・・一体どう云うことでしょう???
_少しレベルアップした吾輩でしたが、まだまだ硬くて不慣れなブーツで元の木阿弥です。
それに、セクションも、とってもレベルアップしました!
背景画像など世界戦並みで、スーパーA級の腕が必要では?
今が旬です。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: