HOME ≫ Entry no.55 「からくり決定!?」 ≫ [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]
からくり決定!?
2008.09.08 |Category …TRIAL
大家さんのアパート経営撤退の話があった翌日から、再び始まった「からくり探しの旅」・・といってもPCの中で・・。
狙うは空冷、あわよくば新世紀マシン(これは無理!?)。
しかし、90年頃から買わなくなってしまった『Trial Journal』・・加えて老眼のせいか、はたまた稼ぎのせいか本屋への足も遠のいて、存じ上げなかった『原 久三』氏(Motoオフロード界では有名なジャーナリスト?)・・から、『イージーならまだありますよ。サビ多いっすけど。同エンジン搭載の295も付けちゃおっかなぁ(笑)』とリンク先の友人(?)の掲示板にて書き込みをいただきまして・・・
特にイージーが好きなわけではないけれど、少しでも新しいほうが良い。
けれども、形から入る吾輩としては、SY-250FRは好きだし、奇妙な形のSY-250Rは、何だか気になる存在ではあったし、かつて絵描きに憧れたおじさんとしては、仏蘭西産(ROTAXはAustria)は相性が良いかも知れぬ・・と、惚れてしまう条件は整ってはいる。
しかしながら、ハラ氏は以前「オークションに出そうと思って磨いたら勿体なくなったので止めた云々」のような書き込みをしていたのを思い出し。
また、上記『イージーなら・・・・付けちゃおっかなぁ(笑)』の「(笑)」がどういう「笑」なのかわからず、悪戯っぽいものと判断。
以上の二点より譲っていただくのは難しいと結論、入札に勤しむ吾輩でございました。
が、終了時間が近づくと気になるハラ氏のイージー・・。
結局南極、恐る恐る価格を尋ねてみると結構格安!
そこで手持ちが無いにも拘らず、購入の希望を伝え、氏の心変わりが無ければ来月にもマドモアゼルが(氏曰く、夜霧のハウスマヌカンだそうだ)わが家に停泊することになる。
さて、参考写真をご覧あれ。
SCORPA EASY・・ウェッブ上でも資料が少なく、わからないことだらけ。
これは'99モデルでしょうか、'09SY-250Rにも通じるデザインです。
最近の写真のようで、ファットバーが装着されているように見受けられます。
吾輩もこんな感じで走りたいものです。
ところでRフェンダー上の黄緑から赤へとグラデートしているのは何でしょう?
ウィンカーでしょうか?何と斬新なデザイン。
でも後方からは見えません。
単なるデカールでしょうか・・・??
それにしてもでっかい心臓!
まるで4stのようですだ。
こりゃあ重いわけだ。(乾燥78kg)
Sサイズでも大きいエコロジカルな吾輩には重過ぎる。(若い頃はMサイズ)
アプリリアのROTAXよりもでかく見える。
ロングストロークということでしょうか?
トルクがぐいぐい来ちゃうんでしょうか?
こりゃあ、トライアラーとしては致命的かも・・・そお?
兎も角そういうことです。
どういうこと?
つまり次期戦闘機候補No.1!!
以下次号
* * つづく * *
●Thanks Comments
ハラ邸
一度カブで、ハラさんの、所に、突撃訪問したら?凄い物が見れますよ!若い人には解らない物が多いけれど、自分たちの年では、え~ってな物が、お蔵に眠っていました。
目指せ悪徳商人
昔は良く「突然する」ことが多かったのですが・・
最近は、「悩んでしない」ことが多くなりました・・。
kamiさんとこの掲示板から画像でお蔵やその周りを拝見させていただきましたが、アリババになってネコババしたい気分になりました。
因みに母方の姓は・・・馬場です!
そう、サイババというわけで・・・。
もしスコルパ×2を譲っていただけたら(来月?)、書類の無いおーとばいを登録する裏技を教えてください・・・!?
スコルパイージー
なんか他人事のように、勝手にけしかけたようで、少しばかり気が引けます。3年という規制が掛かった今、やるべき事がたくさんある中で、少し気がかりです!じっとしていた、細川さんの心に火を付けてしまって、申し訳ないです。
海辺トライアル推進委員会
マロンさんはイージーに乗ったことがありますか?
ご心配いただいているのは、TRIALS のことでしょうか、イージーのことでしょうか?
どちらにしてもご心配は要りませぬ。
吾輩としてはTRIALSに連れ戻していただいたことに感謝しております。
残りの人生は矢張り好きなことをして過ごしたいですからね。
あれから'07までは自分の気持ちを偽って我慢してきました・・何とつまらぬ日々だったでしょう。
でも今はTRIALSが吾輩の夢をかなえてくれる唯一の希望であると思っています。
狆やアルバイトでは足踏みは出来ても前へは進めませぬ。
昨年は3台以降ガンガン攻めるところを待ってしまったので、今まで途切れてしまい大失敗でした。
この度は、マロンさんやカミさんのお陰で、ハラさんのご好意も受けることが出来そうですし、去年の失敗を繰り返さないように慌てることなく遅れることなく慎重・確実に進んで行きたいと思っています。
移住させてくれる主体はTRIALSだと思っていますので、感謝すること以外にはありえませぬ。
また、狆も数匹位なら1匹のふりが出来ますので普通のアパートや貸家への引越しでも問題ありませぬ。
今後イージーなどと付き合いながら、パーツ製作などもやりながら海辺で楽しく暮らしていけたら最高。(何せ、蚊には良く刺される血液型なんです!?)
そうそう会津では、さらに良い成績を目指して楽しんでください。
トライアル歴
ちょうど、90年くらいから98年くらいまで、空白の期間が有りました。成田匠が、全日本チャンピオンを、取った、89年TLM250Rは、所有していましたが、その後翼が、ライセンスを取って、NBエントリーした98年までは、トライアルには、無縁でした。あっ優が、自転車をやっていたので、オートバイは休止でしたが、自転車には顔を、出していましたね!確か、成田匠が98年くらいに、スコルパイージーで、走っていたような記憶が有ります。99年は翼と同じBETAでしたから!ということで、見たことは有りますが、乗ったことも、どんなバイクだったのかも、わかりません!
サイおじ工房?
そうですか、マロン家も色々とあったのですね・・。
同じ頃から離れていたのですね・・・わが家のせいでしょうか?・・・それ程の影響力はありませんよね。
匠君も乗っていましたか・・それは良い情報をありがとう。
いずれ、マロンさんにも乗っていただけるような機会が訪れればよいですね。
今度は、覚えたてのデロルトじゃなくて京浜なので、もう忘れているかもしれませぬ。