HOME ≫ Entry no.606 「頑張りませう」 ≫ [612] [611] [610] [608] [607] [606] [605] [604] [603] [602] [601]
頑張りませう
2015.11.07 |Category …TRIAL
それぞれへの吾輩のコメントは、言い訳しそうなので控えさせていただきますが・・最後の動画は山羊好きにはたまりませぬ。
●Thanks Comments
ラガ
GASGASが、倒産してサポートが受けられないラガは、JTGに、乗り始めたのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=G9O7rOSZPok
今年のデナシオンです。
あっ、あれは、TRSだ!
来年の契約ライダーになっていました。
日本でのリリースは、またもや、コンちゃんのところですね。
でっ、JTGとTRSって、どうなっているんですかね!?
MCFAJ会長
http://ishi250.gooside.com/Menew-Index.html
記事が、
オッサ ヴァアティゴ ジョタガス TRS
☆ ジョルディ タレスとアダム ラガは、師匠と弟子の関係だそうです。いずれはタレスのもとへ戻ったのでしょうけれども、流石は6or7度の世界チャンピオン、運には恵まれています。デナシオンで初登場、来年のシリーズ初戦迄に修正レベルアップして非常に良い状態で望めそうです。
★ Montesa HONDAはプロトタイプで他は市販車ですから、トップは無理としても2位はほぼ確実でしょうか。
しかし、売れていたGASGASでさえ潰れてしまうのですから、本当にTRIALは難しいです。
☆ タレスは、ジョタガスに見切りを付けて自分の会社を興したのでしょうか。
ジョタガスのHPも先日より閉鎖的なかたちになりました。
2016年型は売っているようですけどね。
結局、JTGは近藤チャンプとタレスチャンプの個人的な繋がりだったのでしょうか。
☆ ご指摘のHPは、JTG譲って戴けることになったときに拝見させていただきました。
会長のところだったのですね。