HOME ≫ Entry no.612 「フレフレー吾輩」 ≫ [617] [616] [615] [614] [613] [612] [611] [610] [608] [607] [606]
フレフレー吾輩
2016.01.07 |Category …TRIAL
やあ、諸君!
練習してるかね?
吾輩は・・
してないよ。
じょたがすを譲ってもらってから、あと七日六日もしたら三月(みつき)になる。
毎日三時間も練習していたら、今頃は相当上手くなっていただろうけど・・
同居人が大勢居るので遊んでばかりも居られない。
毎日乗っていないし、三時間も乗ったことがない。
それでも、ブランクの間に元の木阿弥になっていたので、乗れば僅かばかり上達する。
振るのも全然上達しないので、もう止めてやろうかと思っていたが・・
前後のサスペンションを調節したせいか、今日は明日へ続く進歩があった。
前輪を振る際に、普通に振るのではなく前後輪同時にホップさせて振ると足が出にくいので達成感があるのである。
スタンディングに長じてない超初心者に向いた振り方という訳である・・お試しあれ。
●Thanks Comments
9年目
明けましたね。
今年でブログ9年目に入りましたよ。
最初は、さいさんとの連絡網で、始めたのにお陰で、トライアル仲間も増えました。
これから、真壁出陣です。
今年は、頑張ってトライアルしようと、思いました。
あけましたね・・
ここ十年程、正月は休みじゃなかった気がしますが、十月から自由の身になりましたので、のんびり(?)してます。
尤も大晦日気分正月気分は全くありませんでした・・何の準備もしなかったからでしょうか。
年越しそばを手打ちして、年が明けてから口直しに麺と具材を購入して再度食しました。
その程度でしょうか。
来年はどうなるかなあ・・まあその時の気分次第。
2016.01.10 05:40 コメントですか、良い天気になって良かったですね。
もう一人の第一世代、第二世代、第三世代のトライアル話題もお待ちしています。
乗ってますか。
こんばんはかみです。
ここんとこ寒さが厳しくなってますが動いてますか。
年取ると動くのが億劫になりますが動いてないと体固まりますのでなるべく動く方が良いかと。
ということで明日は海岸へGO~~~~なんちゃって。
乗って・・・
☆ 今晩は!・・かみさん。
乗ってる・・とは言えませんね。
冬は忙しいんです。森は寒いので・・
自分だけなら暖房しないでダウンでも着て過ごしますけど、寒がりな奴等が居るので、チェーンソー持って薪作り。
ついでに他人の土地のやぶ刈り=パーク作り。
勿論、言い訳ですけど。
今日は、海へ行くつもりでしたが、追跡検索で注文品が来ることが判ったので、ギアオイル交換。
マニュアルによると、0w75のオイルとなっているけど、そんなのありますか?
手元にあった三種類のオイルを試したけど満足いかない。
クラッチ分解するようでしょうか、完全に切れないので。
広島高潤のオイル買ってみようか・・
リアブレーキもおかしいので、分解かな。
かみさんは、ノーズウィリー上手でしたね。
ということは、リアホップもリアホップターンもO.K.ですよね。
今時のマシンは、登りは勝手に行ってくれますね。
ステアも勝手に行っちゃいそうで、高いステアに挑みそうな自分が居るのが・・怖い。何しろジジイだから失敗したときのリカバリーが出来るのか??
浜にあるんです、行けそうな背丈位の二段ステアとか超急斜面とか・・
おっと、睡眠不足になりそうなので、この辺で・・夜明け前に薪ストーブをつけないと・・。
ギアオイル
おはようございますかみです。
ギアオイルはマロンさんに聞けばいいオイルがあるそうです。
ホンダのフィットのCVTのオイルがいいとかなんとか。
他の人との話をちょこっと聞いただけなんで詳しいことはマロンさんに聞いてください。
自分はウイリーもリアホップも何もできませんよ。真似事だけです。
やはり海岸はトライアル的宝庫のようですね。
JTG & Climber & Stump Jumper
☆ かみさん、ありがとう。
HONDAのCVT用ですね。
好みは人それぞれですけど、近々試してみます。
初めて会ったとき・・茅ヶ崎海岸にて・・ジャックナイフ走行(ノーズウィリー)で現れたじゃないですか!!
鮮烈な記憶です。
それとも、あれは双子の弟??
別の世界のかみさん??
追い付けるように頑張りますよ。
乗って・・・
☆ 今晩は!・・かみさん。
乗ってる・・とは言えませんね。
冬は忙しいんです。森は寒いので・・
自分だけなら暖房しないでダウンでも着て過ごしますけど、寒がりな奴等が居るので、チェーンソー持って薪作り。
ついでに他人の土地のやぶ刈り=パーク作り。
勿論、言い訳ですけど。
今日は、海へ行くつもりでしたが、追跡検索で注文品が来ることが判ったので、ギアオイル交換。
マニュアルによると、0w75のオイルとなっているけど、そんなのありますか?
手元にあった三種類のオイルを試したけど満足いかない。
クラッチ分解するようでしょうか、完全に切れないので。
広島高潤のオイル買ってみようか・・
リアブレーキもおかしいので、分解かな。
かみさんは、ノーズウィリー上手でしたね。
ということは、リアホップもリアホップターンもO.K.ですよね。
今時のマシンは、登りは勝手に行ってくれますね。
ステアも勝手に行っちゃいそうで、高いステアに挑みそうな自分が居るのが・・怖い。何しろジジイだから失敗したときのリカバリーが出来るのか??
浜にあるんです、行けそうな背丈位の二段ステアとか超急斜面とか・・
おっと、睡眠不足になりそうなので、この辺で・・夜明け前に薪ストーブをつけないと・・。