HOME ≫ Entry no.35 「セクション」 ≫ [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
セクション
2007.12.20 |Category …TRIAL
からくりが無いと気楽なもので、こんなところも簡単に走り抜けてしまいます。
左から1/3位の波消しブロックの出っ張りから入って、フローティング・ターン気味に、一番左の岩→その奥の岩→中央奥の岩からの2mの飛び降り!
この岩から2mの飛び降りです。
理論的には超初心者でも可能ですが、飛び降りもフローティング・ターンもしたことが無い上に、下は波消しブロックや岩があるので非常に危険です。
そもそも、通常の精神状態では、びびってしまって最後の岩まで行ければ上出来です。
その際もひょっとしたら停まれずに転落してしまうかも知れません。
自転車だと自分自身の身体能力で走り抜けなくてはなりませんが、オートバイでは、パワーも足回りも遥かに自分の能力を超えているので、こんなところも行けそうな気になります。
ま、地道に少しずつステップ・アップして行き100%可能なテクニックと経験を積んでからにしたいと思っています・・・?
PR
●Thanks Comments
下見
歩いての下見は重要です。しかし、下見で体力が失われるので、他人の走りを参考に下見終了とすることも意外と多いです!情けない!!航くんからのメッセージですが、現在もアルミ製のホッパーは、お持ちでしょうか?
療養中
まだオートバイの感覚が・・ホイルベースとか、タイヤの走破力:越えられる溝、段差など・・わかっていないので下見が下見になりません。
走っていても何とも無いところでも、自転車感覚で見えてしまうので、必要も無く停まってしまったりすることが多かったです。
しかもスタンディングも振ることも出来ませんから、その後はバタバタです。
トライアルの女神は、soukafujiさんや吾輩に、新し目のからくりを与えてくれるのでしょうか・・??
ホッパーは、今より少し裕福なときに、捨ててしまいました。
航君もオートバイに転向すると良いですね。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: