HOME ≫ Entry no.506 「Rookie の・・6」 ≫ [511] [510] [509] [508] [507] [506] [505] [504] [502] [501] [500]
Rookie の・・6
2010.10.26 |Category …TRIAL
朝まだき、ルーキーの試運転に向かうべくエアクリーナーボックスに補修したインシュレーターを接続する為、いつもは半分しか点灯しない蛍光灯を二サークル点け鼻眼鏡を掛けて補修箇所及び周辺を点検したところ・・
新たな亀裂を発見、直ちに補修してしまった。
まあ、試運転後でも良かったのだが・・。
ところで・・
新たな亀裂を発見、直ちに補修してしまった。
まあ、試運転後でも良かったのだが・・。
ところで・・
▽つづきはこちら
** Rookieのインシュレイターは一寸変わっているのだが・・
それに付いて述べる間も無く・・
* 昼間近、補修箇所が乾いたので取り付けてしまった。
その他全て組み上げて・・
* ふと気になったのが、マフラー後端に付けるマフラーキャップである。
本体側の穴の続きで幾らか削れて排気が漏れそうである。
* すかさずマフラー補修のパテを取り出し塗ってしまった。
しかる後、説明書を読んでみると・・
自然乾燥24時間・・
* 試運転してからでも良かったのに・・。
それに付いて述べる間も無く・・
* 昼間近、補修箇所が乾いたので取り付けてしまった。
その他全て組み上げて・・
* ふと気になったのが、マフラー後端に付けるマフラーキャップである。
本体側の穴の続きで幾らか削れて排気が漏れそうである。
* すかさずマフラー補修のパテを取り出し塗ってしまった。
しかる後、説明書を読んでみると・・
自然乾燥24時間・・
* 試運転してからでも良かったのに・・。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: