忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 練習会#8
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Entry no.345 「練習会#8」 ≫ [350] [349] [348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


練習会#8

 年中無休のおじさん・・寝坊して午后2時に起床。
ペットシーツの始末をしてから、2時半に出発。

 いつもの公園第二駐車場まで押して行き・・
 一寸乗るも・・直ぐ134の歩道を押してGODDESとタヒチ風レストラン(縁が無いので名前を忘れた)のとこの信号を、取り壊してしまった市民プールの方へ・・つまり海辺へ渡り・・

 サザンビーチの駐車場入り口から跨って(またがって)坂を下り、サイクリングロードを横切って・・
 縁結びのCモニュメントのとこからエンジンを掛け、浜辺を移動して例の「浜」へ着く。


 














 帰宅したのが5時半だったので移動と撮影と景色を眺めていたのを含めて丁度3時間・・
 パワーは無いけど軽い(実測70kg)ので、セクションインを躊躇う(ためらう)こと無く・・
 つまり悪いイメージが浮かんで来ない=とっても楽しく遊べたでござる。

 しかしながら、パワーが足り無くて・・
若しくは、パワーの出し方がわかっていなくて・・
三、四度倒したでござる。

 だが、少ないパワーを身体の動きで補うので、とても勉強になる。
矢張り、BTR→50・80→125→250・300への順を追ってのステップアップが重要であることがわかる。

 いずれにしても、このマシンの足回り・重さが吾輩に合っていることを確認。

 因みに、前々記事で・・
ヴィデオのように、ハンドルを押したり引いたりしても後輪は上がらないと書いたが、改めてやってみたら・・
ほんの少し、浮いた。

 という訳で、暫らくはこの'02 GASGAS ROOKIE 70 をメインに練習することとする。
PR

●Thanks Comments

練習会

今晩は上谷です。
来週の練習会参加希望。でも見てるだけですけど。
ビデオ係りも請け負いますよ。大体何時ごろ行けばいいんでしょうか。

From 【かみ】2010.01.10 20:59編集

遂に始動ですか?!

 kamiさん・・今晩は。
 早いですね。
もう治っちゃったんですか?
フュージョン乗って、例の「浜」を歩けるぐらいに・・。

 大体お昼を食べてから来て頂ければ良いかと思います。

 あと一週間では、観て頂く程には上達しないので、退屈しのぎの対策も考えておいてください。

 そうですか・・凄いですね・・やりましたね・・お祝いですね!

From 【Sai】2010.01.10 22:31編集

いえ

まだです。
乗れるようになっただけです。まだまだ慎重を要します。
ビッコ引いて歩いてます。駄目ですねまだまだ。

From 【かみ】2010.01.10 23:45編集

よろよろ・・歳寄り

 吾輩だってまともに走れるのは年に何回もありませぬ・・!
若い娘のポシェットをひったくった奴を追い掛けられませぬ。

 その上、重いマシンで練習していてSHERCO膝が復活・・
湯船で暖めて騙し騙し使ってまさぁ・・。

 まだ少しは若い内から、歳寄りの友達を作っておけば良かった。
転ばぬ先の杖で、色々教えて貰えたのに・・
 老眼然り・・関節然り・・

 この先何が起こるのか・・
今日は、ダシ昆布を齧っていたら・・奥歯が裂けた!

 ぼろぼろですよ・・
まあ、機械と合体しても漸く半人前・・
OFF ROAD よりもON ROAD の方が楽そうに思える今日この頃・・!?
趣味変えようかな・・。

 あらま、愚痴になっちゃった!

From 【Sai】2010.01.11 08:35編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ ペテルギウス |PageTop| 今日の練習会#8・・? ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog