HOME ≫ Entry no.340 「懐かしVIDEO」 ≫ [345] [344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335]
●Thanks Comments
無題
見させていただきました。
若いうちにやっとけば良かったな~~。
若いときはツーリングばかりでロードしか乗らなかったからね~。
もったいないことしました。
DO!SPORT!
懐かしい番組の、ビデオですね!
ウチにもあったはずです。
健ちゃんと、翼は同学年なので、同じ様に、自転車からバイクに、変更していきました。
テル君や優の時代とは、又チョッと違いましたね。
お互いに、こどもに夢を見させてもらいましたね。
今の自分は、歳とって、子供達も独立したので、本来の趣味で、相変わらずに、バイクで遊んでいますが!
kamiさん・・
日本のTRIAL界・・
西山俊樹・成田省三・万沢康夫にひきづられ
その後は、黒山一郎にひきづられ・・
自身は世界でさんざんな結果しか残せなかった元日本チャンプ黒山一郎が、息子健一君のBTRクラスチャンプの結果を土産に凱旋帰国・・
日本中でBTRの試合を開催して、仲間を集った。(関東では道志)
今日本で活躍している選手・・藤波、黒山、小川、渋谷、野崎・・その他全員その時の参加者です。
忘れちゃいけないマロンさんちの国際A級選手と若社長も・・
・・で吾輩も息子と一緒に、一郎さんの一つ下なので、39からBTRを始めて、毎日3時間位?はやっていました・・
が、試合を開催する側になってしまい、自身の成長は止まってしまいました。
BTRとMOTO・・外から見ると別物のようですが、実は一心同体・・同じものです。
吾輩もトレーニングマシンとしての必要性を感じているので、一緒にやりませんか?
藤波がBOUに勝てないのは、藤波の時代に無かったBTRテクニックをBOUが体得しているからでしょう。
50・80競技会よりも、おじさんBTR練習会を開くべきでしょうか??
マロンさんとの出会いの接点!!
何と言いましょうか・・
貧乏で、無理やりやっていたTRIALSIN。
でも夢がありました。
オートバイが買えず・・
夜逃げ・・
滅茶苦茶でした。
今も変わらず貧乏で滅茶苦茶。
わが家は何処へ行く!?
移動販売車
ちらっと考えた・・
おじさん、夜逃げして店舗が無くなった。
まあ、ネット時代だから困ることは無い・・と思いきや、店舗が無ければ仕入れも出来ない・・と云うことも無いだろうけれども矢張り現実は厳しい。
そこで、トランポも兼ねた販売車と云うのはどうだろう????
移動販売車
以前にも、聞いた記憶が有ります。
確か、オーテックが、側に有るせいか、ニッサンの、宅急便車みたいので、
構想を練っていましたよ。
今や、軽自動車のキャンピング車が、有りますからね!
手軽に、実現するでしょう!
ジプシー生活
移動販売車で日本中のTrial Park を渡り歩く生活・・楽しそう。
オーテック・・良く御存知で・・。
しかも吾輩本人より記憶が良い。
NISSAN なら、丸みを帯びたアトラスでしょうか・・
手塚治虫の漫画に犬型のパトカーが登場しますが・・
アトラスも犬のようでした・・クロネコの猫バスとどっちがさきだったのでしょうか??
手軽ですね・・銭こがあれば・・・・
吾輩も子供のときの夢は・・
カーデザイナーでござんすから・・
オーテックの中で仕事がしてみたい・・
近くに行くと、切なくなる吾輩でござる・・嗚呼何でこんなおじさんになっちゃったんだろ・・と。
ほんとは、おーとばいよりもくるまのほうがすきなんだ・・
でも、くるまですぽーつするには、おぜぜがいっぺぇかかるでよ・・
あと・・ひまじんさんみたいにYacht もすきなんだ
あのひと、いまヘリこにくるってるみたいですが・・
しかしまあなんでしょ、このつれづれぐさ・・