HOME ≫ Entry no.596 「散歩がてら」 ≫ [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595] [594] [593] [592] [591]
●Thanks Comments
無題
茅ヶ崎と違って、人はいないんですか!?
南下すれば、練習仲間が増えると思います。
人気無い県No.1
・・は、住んでる人間には非常に都合が良くて、車は飛ばせる、浜は車・オートバイで走れる、空気は綺麗、雨水も飲める、何処行っても空いてる、緑は豊か、エトセトラ
今、少し南下しましたが、本格的にはリハビリが進んでからですね。15センチのステアでもびびってますから・・・・
大木
美味しそうなのが転がってますね~~。
人工物はやはり抵抗がありますが流れてきたものには遠慮はいりません。
リハビリ済んだら存分にやっちゃってください。
流木
かみさん、買ったら相当高そうな奴ばかりですぜ。良くチェーンソーで短くして軽トラに積んで持って帰りましたよ。
薪にしたり、雨水タンクを載せる塔に使ったり、ワンポイント・セクションにしたり。
そのうち森の中に散歩道を作ってセクションに使用したいものですが・・
リハビリが永久に続くかもしれませぬ・・
楽しそうですね
帯広のT.I.です。こちらは日に日に寒くなっています。明日朝は氷点下かも。
上士幌のパークが凍るのはもう少し先ですが、そのあと4月まで乗れなくなると考えると、冬眠したくなります。
T.Iさん・・
・・ようこそ。
お陰様で毎日充実しています。ありがとうございます。
そちらはもう氷点下の可能性ですか、流石ですね。
こちらも真冬にはマイナス8度まで下がりますけど、そちらの何分の1でしょうか。
でもそちらでは、冬の間はスノーモービルでトライアルが出来ますね。羨ましいです。
もしくは、広大なガレージで矢張り自転車とか、エンジンかけずにホッピングとか焚火しなくとも暖まる・・かな??
積雪期の工夫したトライアルの話をお待ちして居ります。