HOME ≫ Entry no.177 「・・・」 ≫ [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172]
●Thanks Comments
回線速度
今晩はSAIさん。
この大会は自分見に行きました。始めたてのころで嬉しくてよく覚えてます。
下のクラスと上のクラスの走破性の違いに唖然とした記憶があります。
下のクラスは確か三谷英明と小谷徹?と小林なにがしでした。小林氏は今どうしてるんでしょか。
kamiオン
三階建てでしたっけ?
事情が許せばトレーラーでも繋げたいところでしょうけど。
4ドアですから、日本的に四畳半的なスペースというところでしょうか?
ノートでご覧になっているのでしょうか?スムーズに動いているでしょうか?
小林なにがし選手・・いましたね!
小林直樹選手でしたっけ?もう一人の小林・・もういない・・。
大丈夫?
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday2007/program/trialbikeshow/
自身のサイトもありますよね。(http://offbike.com/)
まあ、走破性の違い・・ということは矢張り、トライアルは難しいということでしょうか?
上達する鍵は・・急がば回れ・・自転車、50、125、250というステップを踏むことでしょうか?
・・という訳で吾輩も、オートバイ版ホッパーか80辺りを手に入れることを目標にしたいと思います。
タイトルが??
今晩はかみです。
今は千葉で仕事でしてネットはPHSの60Kbpsで繋いでます。
で動画はお金がかかりますので帰ってから楽しむことにします。
それから小林なにがしは直樹ではありません。
ベータに乗ってた髪のなが~~~い人でした。
どのタイトルでしょ?
成る程、PHSですか。
矢張り、もう一人いましたか・・まだ記憶がはっきりしませんが、一人だけ髪の長い選手がいましたね。
吾輩はこの頃、トライアルから離れましたのでTJも買わなくなりましたし・・マロンさんか暇人さんなら知っているのではないでしょうか?或いはハラさん・・。
当時小林・・といえばこの選手だったんですよね。
月の砂漠でカミオン暮らし・・良いですね。
小林一徳
確か?マッサージ師でまだ昔のトライアル仲間が体のケアに通っていると言うのを聞いた様な気がします。
記憶
確かにそんな名前でしたね・・。
その話も読んだ気がしないでもないです・・・・・
もう記憶が・・・・
マロンさん、ありがとうございます。