HOME ≫ Entry no.119 「TXT」 ≫ [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114]
TXT
2009.01.31 |Category …TRIAL
20世紀最後の年のTXTの出番。
EASYの公道仕様化を行ったものの、アイドリング付近でフラッシャーが点灯せず、また回転を上げて点灯するもハイフラッシャー状態。
また、その他の保安部品はほぼ作動するも、クラッチの切れが悪いので公道走行には未だ適さず、リレー交換とクラッチ再OHを行う予定である。
本日はTXTのフラッシャー配線を行い、見事成功。
アイドリング状態でもまったく問題なく点滅する。
ところが・・
こちらの配線をいじったつもりはないのだが、ヘッドライトが点かぬ。
スモールも、ストップも点かなくなった。
どういうことでしょう・・??
あちら点てればこちら点たず。
陽が落ちて冷たい風が出て来たので、今日は諦めた。
君たち、4台も居るのに・・
おじさんは秋の栗拾いのときから森へ行こうと思っておるに、未だに公道走行出来るものが居らぬ。
思えばCOTAやSHERCOは良かったのう。
どうやら明日も森へは行けそうも無い。
EASYの公道仕様化を行ったものの、アイドリング付近でフラッシャーが点灯せず、また回転を上げて点灯するもハイフラッシャー状態。
また、その他の保安部品はほぼ作動するも、クラッチの切れが悪いので公道走行には未だ適さず、リレー交換とクラッチ再OHを行う予定である。
本日はTXTのフラッシャー配線を行い、見事成功。
アイドリング状態でもまったく問題なく点滅する。
ところが・・
こちらの配線をいじったつもりはないのだが、ヘッドライトが点かぬ。
スモールも、ストップも点かなくなった。
どういうことでしょう・・??
あちら点てればこちら点たず。
陽が落ちて冷たい風が出て来たので、今日は諦めた。
君たち、4台も居るのに・・
おじさんは秋の栗拾いのときから森へ行こうと思っておるに、未だに公道走行出来るものが居らぬ。
思えばCOTAやSHERCOは良かったのう。
どうやら明日も森へは行けそうも無い。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: