忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona TRIAL
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Category 「TRIAL」 ≫ [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1987世界戦アメリカ大会・・・

 当時TJ(トライアル・ジャーナル)誌の写真でしか見たことがなかったメルリン、メカテクノ、ガレリ、JCMが動きます。
 バーニー・シュライバー(FANTIC)、ドナト・ミリオ(GARELLI)、ルイス・ガラック(MECATECHNO)、トニー・スカーレット(JCM)、青ヘルは誰でしょう?日本にも居たパスカル・クトゥリエでしょうか?(MERLIN)

PR

スタジアム トライアル

 有明スタジアムでよくやってましたね。
 フジTVの放映でした。


キックスタート後編

 後編は逆走です。


 マシンは、ブルタコ、ホンダ、SWMでしょうか。

キックスタート

 工藤靖幸さんのお店の名前の元になったトライアル競技会でしょうか。
 バーニー・シュライバー、エディ・ルジャーン、おじさんの知らないコリン・ボニフェイス、そして画像はないが最後のリザルトに服部聖輝さんの名前が・・


 今なら、おじさんでも出場出来そうだけど、彼らは当時の世界トップクラス。
 テクニックとマシンの進化は目を見張るものがある。

トレーニング


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog