HOME ≫ Entry no.128 「スタジアム トライアル」 ≫ [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123]
●Thanks Comments
すごい
今晩は上谷です。
すばらしいバランス感覚ですね。重心が常に真ん中なんですね。
自分は効き足加重でいつも右に傾いちゃいます。
直したいけど駄目です。
そろそろ暖かくなりましたのでエンジン交換します。
気持ちだけで体が???です。
前後ドラムブレーキ
ルジャーンは、われわれの、延長線上にいます。
遥か先ですけれど!
なんとなく、一生懸命練習すれば、出来そうな、気がします!?
この動きが完璧にできれば、もう、オジサン達のヒーローです。
かみさま、GTLスタートしたんですか?
皆さん今晩は。
ルジャーンの絶頂期でしょうか。
放映当時は、とてつもない神業に思えましたが、今なら誰でも出来そうです。
タレス以降の乗り方に比べると「静」という感じですが、ルジャーンも自転車出身なんですよね。
ルジャーンの一言で日本中のトライアラーが自転車の練習をするようになったのはご存知の通り。
↓
効き足加重ですか・・
自転車の場合は、左右のペダルが前後に離れています。
普通効き足は前のペダルになります。
改善のヒントになるでしょうか・・・?
挫折
おはようございます。
昔にバイクのために自転車をちょっとやりました。
しかしやはり年なんでしょうかすぐに疲れてまるで駄目でした・。
スタンディングは何とかバランス取れるんですが漕いで動いてアクションするとやはり効き足に体重がかかりバランス崩すことの繰り返しで自分には向いてないこと悟りました。骨折などの怪我したこともあり今じゃ地を這うトライアルで満足というかこれしか出来なくなりましたね~。マア年ですし先を考えたら無茶できませんもんね。
GTL未だ手付かず。
デハでは。
かみさん、こんにちは!
誰でも最初はなかなか出来ないけど、慣れれば出来るようになるものですよ。
軽い最近のマシンで行うのが早道でしょう。
吾輩も最近のMONTY MTBが欲しくなりました。
オークションで手に入れられたら良いですが・・
その前に、ブーツ&ウェア・・
その前に、MOTOマシンのパーツを注文(まだしていない!)
しなければ・・・!
春になって来たせいか、膝の調子も良さそうですが、乗ってみないとわかりません。
ステップに立って乗るので、脚は重要ですよね。
そればかりか、トライアルは全身運動なので健康でなければ乗れませんね。
何はともあれ、楽しく遊ぶのが一番ですね。