忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona <font color=#ffffff>蟻の半歩前進
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Entry no.98 「蟻の半歩前進」 ≫ [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蟻の半歩前進

 今朝の練習は・・
 フロントリフト。

 今朝は明るくなってから出掛けたでござる。

 最近、始動はチョークを使ってキック一発。
 ところが、忘れた・・小さなドライバー、これを使ってチョークを上げていたのだ。

 しかし、これが怪我の功名。
 竹片・木の枝・太目の針金、いずれも上手くいかなかった。
 
 ところで始動はいつも暗い内。
 今朝は明るい。
 よくよく見たら、左側のチャンバーの隙間から指が一本何とか入る。
 指の先でチョークを持ち上げると、カチッと止まって準備完了。
 (EASYの京浜キャブレターのチョークは、進行方向左側に付いている。しかしキャブレターの左側は大きなチャンバーに塞がれて、その姿は見えない。)
  * * 
 SCORPAのサイトへ行くと、迷路のように奥が深く、とても多くの情報が詰まっているように思えるが・・
 ROTAXエンジンを積んだ、WORKSやEASYのことは載ってないようだ。

 トライアル・ブランクのあるおじさんにはわからぬが・・
 YAMAHAもそこまで金を出さないということだろうか・・?
 ROTAXに乗っていれば、いずれYAMAHAエンジンのSCORPAにも乗りたくなるものだが・・。
 また一人客を逃した日本の一流企業である。
 一番大事なものは・・愛。 
 自分への愛と同時に、人を愛する心がなければ経済は停滞するのである。

  * * ひとやすみ * *




 

 
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 綺麗な被写体 |PageTop| 蟻の半歩 ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog