HOME ≫ Entry no.6 「狆トライアル」 ≫ [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
狆トライアル
2007.10.19 |Category …TRIAL
昨日は、一寸した一大事があって、その対策を考える必要があり、練習をまたサボった。
これでは世界が遠くなるばかりである。
さて、今朝は早朝練習ならぬ、狆散歩である。
そう、これがわが家の正しい形であろうか。
今日は、道々通りすがりの景色をご紹介しよう。
日本の正しい形。
落ち着く佇まい(たたずまい)である。
茅ヶ崎公園前の画廊喫茶である。
まだ入ったことはないぞ。
公園駐車場のステアである。
ダム型で良いのかな・・?
斜面でもあるが、手前の植木を飛び越えて行かねばならぬ。
国木田独歩の石碑である。
そもそも、かつて茅ヶ崎は別荘地であった。
湘南砂丘の小さな漁村に、結核などの療養のための住まいが増え、療養地・保養地から、「君を見つけたあの渚に~♪」「砂まみれの茅ヶ崎~♪」などと歌っている間に、砂利を入れ舗装して、庭のない家が建ち、普通の街になってしまった。
天変地異が元の姿に戻してくれるのを祈るばかりである。
しかるに国木田独歩は、結核であった。
そして二段三段どころではない、超多段ステアである。
134号線上の陸橋を渡ると・・・
朝陽がまぶしい・・・・
さてこれからが本題のトライアルである。
紹介しよう、ライダー兼マシンである。
名前も「けん」。
1歳4ヶ月である。
現在8児の父親である。
里親も募集中である。
勿論子供の。
普通の犬ならば何ということもないことかも知れぬが・・
彼は狆である。
狆は、おしとやかな室内愛玩動物である。
忘れた頃に鳴く狆は、ワンあるいはミャアもしくはクルクルと鳴く。
犬でもない猫でもない恐竜でもない。
だから獣ヘンに中間で狆である。
わが家には数多くの狆がいるが、このセクションを登ったのは、彼が初めてである。
しかも、指示されたり、後からついて来たりしたわけではない。
自発的に登っているのである。
黒地に白のウェア・・白地に黒であろうか?
卵が先か、鶏が先か・・・・
最近流行の黒と再来年流行る白の組み合わせである。
ここを登るのは、吾輩のささやかな夢であった。
彼に先を越されてしまった。
本日も練習はなく、見学となった・・。
尚、記事中のセクションにトライして当局に御用になっても吾輩は一切関知せず。
これでは世界が遠くなるばかりである。
さて、今朝は早朝練習ならぬ、狆散歩である。
そう、これがわが家の正しい形であろうか。
今日は、道々通りすがりの景色をご紹介しよう。
日本の正しい形。
落ち着く佇まい(たたずまい)である。
茅ヶ崎公園前の画廊喫茶である。
まだ入ったことはないぞ。
公園駐車場のステアである。
ダム型で良いのかな・・?
斜面でもあるが、手前の植木を飛び越えて行かねばならぬ。
国木田独歩の石碑である。
そもそも、かつて茅ヶ崎は別荘地であった。
湘南砂丘の小さな漁村に、結核などの療養のための住まいが増え、療養地・保養地から、「君を見つけたあの渚に~♪」「砂まみれの茅ヶ崎~♪」などと歌っている間に、砂利を入れ舗装して、庭のない家が建ち、普通の街になってしまった。
天変地異が元の姿に戻してくれるのを祈るばかりである。
しかるに国木田独歩は、結核であった。
そして二段三段どころではない、超多段ステアである。
134号線上の陸橋を渡ると・・・
朝陽がまぶしい・・・・
さてこれからが本題のトライアルである。
紹介しよう、ライダー兼マシンである。
名前も「けん」。
1歳4ヶ月である。
現在8児の父親である。
里親も募集中である。
勿論子供の。
普通の犬ならば何ということもないことかも知れぬが・・
彼は狆である。
狆は、おしとやかな室内愛玩動物である。
忘れた頃に鳴く狆は、ワンあるいはミャアもしくはクルクルと鳴く。
犬でもない猫でもない恐竜でもない。
だから獣ヘンに中間で狆である。
わが家には数多くの狆がいるが、このセクションを登ったのは、彼が初めてである。
しかも、指示されたり、後からついて来たりしたわけではない。
自発的に登っているのである。
黒地に白のウェア・・白地に黒であろうか?
卵が先か、鶏が先か・・・・
最近流行の黒と再来年流行る白の組み合わせである。
ここを登るのは、吾輩のささやかな夢であった。
彼に先を越されてしまった。
本日も練習はなく、見学となった・・。
尚、記事中のセクションにトライして当局に御用になっても吾輩は一切関知せず。
PR
●Thanks Comments
海岸線
今晩は上谷です。
拝見させていただきました。
この間来た時より工事が進んでますね。
台風のたび海岸線が後退するのでは近隣住民は大変でしょう。
20年計画で整備してると聞きましたがエンドレスで工事するのではないでしょうか。やはり自然相手ではいかんともしがたいですね。
例の場所速めに行かないと工事が終わっておいしいところが無くなりそうですね。
今晩は上谷さん。
高度成長期に砂利を採取してから砂浜が小さくなったようです。
その前には、進駐軍の砲撃訓練もあったようです。
勿論ダムの影響も大きいでしょうし、港に堤防を造ったこともかなり影響してそうです。
肝心な原因に手を入れずに、人工岩場やブロックなどで押さえようとしても自然の力には逆らえません。
美しい白砂青松は消えてしまいました。
でもトライアルはできます!!
喜ぶべきか悲しむべきか・・それが問題・・・かな?
兎も角、税金は相当使ってます。
納税者は、それなりに楽しんでください。
おいしいところが無くなっても、また新たなおいしいところができそうな気もします。
台風万歳!
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: