HOME ≫ Entry no.483 「新兵器」 ≫ [488] [487] [486] [485] [484] [483] [482] [481] [480] [479] [478]
新兵器
2010.09.23 |Category …TRIAL
** 今日は絶好の練習日和。
今にも降り出しそうな空模様だが、昨夜よりほとんど降ってい無い此処崎であった。
* 『うむ、岩が俺を呼んでいるぜ。』
と練習三昧・・?
と思いきや、昨日到着した「りんご」を侍らしたり膝に乗せたり・・「りんご」三昧。
今にも降り出しそうな空模様だが、昨夜よりほとんど降ってい無い此処崎であった。
* 『うむ、岩が俺を呼んでいるぜ。』
と練習三昧・・?
と思いきや、昨日到着した「りんご」を侍らしたり膝に乗せたり・・「りんご」三昧。
▽つづきはこちら
昨日今日と眠気も忘れて、「りんご」と向かい合い。
わが家の i-Phone は、PCと同じインターネットにアクセス出来るので、持ち運び電話であるけれど、PC代わりに使っている。
しかし、3Gの8GBということもあるかも知れないが、そこはそれ矢張り限界もあって画像がアップロード出来ないなど不便もある。
そこでやって来たのが、白いボディの「りんご」、iBookである。
PCとしては、わが家初登場のMacintoshのAppleである。
当然の如く・・ちゅうぶるである。
Windowsも入れられる最新のOSX SnowLeopard、その前がLeopard、その前のTigerを搭載したノートである。CPUは、G4 1.42GHz。メモリ1GB。HDD 60GB。
一寸古いので、不便な処もあるが・・まぁ仕方がない、Trialマシンと一緒である。
これで、再びネットの中に・・「ここ掘れ、わんわん!」宝探しの旅に出掛けられる。
わが家の i-Phone は、PCと同じインターネットにアクセス出来るので、持ち運び電話であるけれど、PC代わりに使っている。
しかし、3Gの8GBということもあるかも知れないが、そこはそれ矢張り限界もあって画像がアップロード出来ないなど不便もある。
そこでやって来たのが、白いボディの「りんご」、iBookである。
PCとしては、わが家初登場のMacintoshのAppleである。
当然の如く・・ちゅうぶるである。
Windowsも入れられる最新のOSX SnowLeopard、その前がLeopard、その前のTigerを搭載したノートである。CPUは、G4 1.42GHz。メモリ1GB。HDD 60GB。
一寸古いので、不便な処もあるが・・まぁ仕方がない、Trialマシンと一緒である。
これで、再びネットの中に・・「ここ掘れ、わんわん!」宝探しの旅に出掛けられる。
PR
●Thanks Comments
アップル
そう言えば、7なんですが、普通の液晶でした!
別に、98でも、十分なんですが、突然死が、怖いので、変えました。
ハラさんも、りんごらしいです!自分には、全く解りません!!
まっきんとっしゅ
って真空管アンプにもありますよね。(McINTOSH)
とても大人っぽい製品のような印象がありますが、PCの方のMACINTOSHは子供っぽい感じです。尤もちゅうぶるなので発売当時には、そうではない印象を受けたのかも知れませんが。
因みに、果物のりんごの品種にマッキントッシュ(McINTOSH)と云うものがあり、それに引っ掛けてPC名をアップルとしたそうです・・だそうです。
PCもTrialマシンも進化が速いので、古いハードやOSでは、サイトもまともに表示されません。わが家のノートもXP Proでしたが、CPUが役不足でYouTubeが表示されなくなりました。ですから98では、とても無理だと思います。
やって来たりんごも、二世代前のOSなので、出来れば一世代前のものにアップグレードしたいものです。
今入ってるOS Tigerは、Windowsで言うとXP位の感じですかね。
そちらの7も液晶とパーツの交換で指タッチPCになりそうですね。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: