忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona TRIAL
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Category 「TRIAL」 ≫ [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


土曜日(下書き)



 今日も今日とて、こちらのセクションで・・

と言うか・・日曜以来なんだが・・酷過ぎる。(もっと練習しなさい)




 お勧め、急斜面。




 ここ下れる人、手を挙げて・・







 浄水場の排水に集まる海鳥(鴎・かもめ)、水鳥(鴨・かもの類)。



 大鷭・おおばん、ではなかった。
緋鳥鴨・ひどりがも・・か?








 川鴉・かわがらすと思しき小鳥・・羽を震わせて水を落としていた。
PR

さらに行く前に

 毎日練習しようと思ったのも束の間と言うか何と言うか・・
あっと言う間に一週間が経ってしまった・・。

 明日は練習会であるが・・




 「とらいあるの浜」の外れから、対岸に向かって伸びた砂洲。

 対岸はどうなっているか、反対側を写すと・・



 ほれ、この通り。

 河口を塞ぐ様に出来た砂洲が、どのような意味を持つのか、意図されたものか偶然かはわからぬ。

続々々へ行く前に

 PC故障中にアップロード出来なかった画像を載せておこう。


 国内有数の朝焼けスポット。




 共存共栄・・色々な人々が訪れる。
Trialを知ってもらうには、良い場所だ。(理想の形)




 出来たて・・ではなく、今年の台風の強い波に洗われて、まっさらになった岩々。


 大自然と機械の力で、常に変化し続けるセクション群。




 お勧め・・今が旬。 45°から60°、2mから6m 程の斜面。






 ここに駐車場はないが、1kmに有料駐車場、2kmに無料駐車場あり。

 また、同じところに青少年キャンプ場があり、トランポで来て野営しながらのTrialも可能か・・・?

続々・手玉に取る(下書き)

 なかなか本題に入れぬが・・

 マシン、パーツ、ウェア、レインウェア、PC、冷蔵庫、etc・・

 取り敢えず、'03Dynabook SS S7 を手に入れた。

 動画も・・O.K.


 #51と云うことは・・神奈川のあの兄ちゃん?

 亀岡・・息子の試合出場の為行ったことあり・・!


続・手玉に取る(下書き)

_以前、何処かで、Dynabook のことを書いた。
曰く、CPU が intel でも AMD でもないので、adobe のFlashPlayer10がインストール出来ないと・・

_昨夜、Dynabook SS S5 (B5ノート) を見ていて気付いた・・pentium Ⅲ のシールが貼ってある。
『あれ、Intel じゃないか・・』
_FlashPlayer 10 が入らないのは、CPU が安物だとばかり思っていた。
勘違いだった。

_何故入らなかったのだろう?
容量が小さ過ぎるのだろうか? (800

_アドヴァイスをくれた「かし爺さん」に悪いことをした。
_B5ノート、今はHDDも、またも一年程で壊れた様だ。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog