忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 4
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Entry no.385 「4」 ≫ [390] [389] [388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PR

●Thanks Comments

ウイリージャンプ

ステアーの、行き方が、スローで、良く分かりました。
何となく、出来そうな気がしてきました。
ウイジャン! 自転車では、当たり前のテクニックですよね!
おじさんテクだと、ステアーの、壁にリヤタイヤが、当たるまで、
リヤタイヤは、地面から、離れませんから!
二度吹かしよりも、かっこいいです!

From 【マロン】2010.02.25 19:35編集

どうです・・?

 タレスも良いでしょ?・・今日はレタス食べましたけど・・?? 

 ウィリージャンプって・・早い話が、バニーホップでしょ?
ステアの前に溝があると思って、その溝を飛び越えながらフロントをステアの上の方に当てるようなつもりで行けば、勝手に上がってくれるんですよね・・・身体の動きが俊敏で無いときには、リアを上げなくても結構行ってくれると思います・・。

 と、吾輩が言うよりも・・マロンさんちには、国際A級やエリートの名手がいるんですから・・自転車や軽いマシンでガンガン極めていただいて、われわれを指導してもらわないと困ります・・ハイ。

 このヴィデオの中のタレスのフローティングターンも見事です。


From 【Sai】2010.02.26 00:06編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ PUFF |PageTop| PPM ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog