HOME ≫ Category 「TRIAL」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
2021年 夏
2021.07.30 |Category …TRIAL
皆様
暑中御見舞申し上げます
此の処
専らYouTubeにて
投稿致して居ります
宜しかったら
御出下さい。
https://youtu.be/RdagGIP-hxI
又
『狆のほそかわ』も
皆 老いて
新たな命が
産まれる事も難しく
宜しく御理解
御願い申し上げます。
2021年7月 吉日
暑中御見舞申し上げます
此の処
専らYouTubeにて
投稿致して居ります
宜しかったら
御出下さい。
https://youtu.be/RdagGIP-hxI
又
『狆のほそかわ』も
皆 老いて
新たな命が
産まれる事も難しく
宜しく御理解
御願い申し上げます。
2021年7月 吉日
PR
2021.3.30
2021.03.30 |Category …TRIAL
アプリリア クライマー240R
先週火曜日に
PJMデュークの
一時抹消に水戸の軽自動車協会に
駅迄1時間歩き
単線ディーゼルの鹿島臨海鉄道で水戸へ
水戸駅からバスで陸運局入口バス停へ
其処から歩きで30分位
合計3時間半
手続き1時間
帰宅は15時
疲れて
翌日は何もせず。
木金土
だから25 26 27と
クライマー弄り
エンジン極めて不調なるも
火花は飛んで居た
本日火曜日
火花飛ばず❗
ジョタガスJT250
それではと
こちらをキック
右足
リハビリ
漸く痛く無くなって
キックが苦で無くなって来た
本日 火花飛ぶ
ものの
矢張りガスが行って無い様な
気化器簡易OH
するも掛からず❗
暗くなり
明日に期待
♂️♠️
先週火曜日に
PJMデュークの
一時抹消に水戸の軽自動車協会に
駅迄1時間歩き
単線ディーゼルの鹿島臨海鉄道で水戸へ
水戸駅からバスで陸運局入口バス停へ
其処から歩きで30分位
合計3時間半
手続き1時間
帰宅は15時
疲れて
翌日は何もせず。
木金土
だから25 26 27と
クライマー弄り
エンジン極めて不調なるも
火花は飛んで居た
本日火曜日
火花飛ばず❗
ジョタガスJT250
それではと
こちらをキック
右足
リハビリ
漸く痛く無くなって
キックが苦で無くなって来た
本日 火花飛ぶ
ものの
矢張りガスが行って無い様な
気化器簡易OH
するも掛からず❗
暗くなり
明日に期待
♂️♠️
アプリリア クライマー 240R ジョタガスなんだっけ?
2020.11.22 |Category …TRIAL
☆
皆さん、こんにちは❗️
PJM デュークのオートマチック トランスミッションが壊れて
一二週間経つ 吾家です。
フロントグラスも亀裂が入って居ますが、五年程 無職ですので
直すつもりはありません。
そもそも
車検に出したHONDAのTNが
部品が無く車検が取れぬ
との連絡で
予算も時間も無く
急遽 購入した
デュークです。
それは兎も角
クライマーの赤い火花は
何のせいでしょうか?
今、日暮れて
暗い中でキックしましたら
最初ピンクぽかったのが
その内 白色に
そして
前のウインカーも灯って居ました。
点滅する程ではありません。
イグニッションコイルの不具合は考えられますか?
古いマシンですが
走行距離は1700km程です。
アプリリアの RS50 や TLM のイグニッションコイルも使えるらしいです。
ジョタガスの方は 青白い火花ですが
出発しようと暖気中に停止し
それから掛かりません
一年後位にパーツクリーナーだったか
吹き込んでキックしたら掛かりました。
久し振りだったので
チョーク(スターター)を戻し忘れてふかしてストールして
それっ切りです。
右脚がキックし辛い状況なので
誰かセルモーターを付けて下さい。
燃料系がおかしいとの噂もあります。
クライマーは一年に一二度掛かる時があります。
その時はキックを5cm程 降ろした処で
早くもキックバックがあります。
左キックなので脚は問題ありません。
洗濯機のモーターを利用して
エンジン始動ローラーでも作りましょうか?
一体全体
何が原因で掛から無いのでしょうか?
皆さん、こんにちは❗️
PJM デュークのオートマチック トランスミッションが壊れて
一二週間経つ 吾家です。
フロントグラスも亀裂が入って居ますが、五年程 無職ですので
直すつもりはありません。
そもそも
車検に出したHONDAのTNが
部品が無く車検が取れぬ
との連絡で
予算も時間も無く
急遽 購入した
デュークです。
それは兎も角
クライマーの赤い火花は
何のせいでしょうか?
今、日暮れて
暗い中でキックしましたら
最初ピンクぽかったのが
その内 白色に
そして
前のウインカーも灯って居ました。
点滅する程ではありません。
イグニッションコイルの不具合は考えられますか?
古いマシンですが
走行距離は1700km程です。
アプリリアの RS50 や TLM のイグニッションコイルも使えるらしいです。
ジョタガスの方は 青白い火花ですが
出発しようと暖気中に停止し
それから掛かりません
一年後位にパーツクリーナーだったか
吹き込んでキックしたら掛かりました。
久し振りだったので
チョーク(スターター)を戻し忘れてふかしてストールして
それっ切りです。
右脚がキックし辛い状況なので
誰かセルモーターを付けて下さい。
燃料系がおかしいとの噂もあります。
クライマーは一年に一二度掛かる時があります。
その時はキックを5cm程 降ろした処で
早くもキックバックがあります。
左キックなので脚は問題ありません。
洗濯機のモーターを利用して
エンジン始動ローラーでも作りましょうか?
一体全体
何が原因で掛から無いのでしょうか?