HOME ≫ Entry no.200 「夕練」 ≫ [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
夕練
2009.06.19 |Category …TRIAL
到着して停まることなく、あちこち走り回る。
岩場を降り、登り・・
斜面を登り、下り・・
更に急な斜面を登り・・
そのまま人工岩場の上のコンクリート道に上がってヴィデオを撮る。
ところが、一人二役の悲しさ・・肝心のヘルメットが画面外に・・
三脚があれば良いのだが、練習しに行っているので、できればカメラや工具、免許証を入れるウェアも着ずになるべく身軽で行きたいと考えている位なのだが・・
その後、このポイント近辺の超初心者用のワンポイント・セクションの写真を撮る。
登る直前には60°位に見えたけど、横から見たら45°位だね。
これ以降は、これからの課題である。
ここが例の「美味しい岩」たちである。
背景画像を横から見た状態になる。
中心上方の一際高く大きい岩が、背景画像の右グリップのところの大岩にあたる。
これらの写真を撮った後、あんなに掛かりの良かったTXTが掛からなくなった・・。
恐らく「かぶり」であろう。
スタンドで21mmスパナを借りても良いのだが、家迄近いので戒めのために押して帰った。
プラスティックで良いから軽くてコンパクトなスパナが欲しいところである。
●Thanks Comments
ちょうどいい
今晩はSAIさん。
試運転を試すには超いい感じのあれ具合でしょうか。
6月は無理かもしれませんが出来上がったらよりますのでよろしくです。
では、
非常に良い
お早うございます、かみさん。
一時は土砂が綺麗に台形に積み重ねられていて、ロープも張られ立ち入り禁止となっていましたが・・
今は、杭も倒され、雨と足跡で適度に荒れて、とても良い状態です。
何処でもご自由にお走りください、という雰囲気満々です。
これから天気の良い日には、真夏のビーチと化す可能性も大ですが・・
ま、広いので必ずどこかで練習は出来ますね。
台風でも来て、以前あったような災害救助訓練セクションでも残してくれると、もっと良いんですが・・。
GTL2の登場を楽しみに待ってます。
それはまずいのでは
今晩はSAIさん。かみです。
台風来ると他の市の人は喜びそうですけど市民は血税を払って復旧しなければならないので自分に帰ってくるのでは?
みなさんもいまのうち・・
今晩は、kamiさん。
以前崩れたところも復旧していないので、それはありません。
まあ、Trial愛好者も税金を納めながら何の施設も造ってもらってないので・・例えば野球やバレーボール・バスケットボール・卓球などの体育館スポーツ・陸上など、そして勿論サーフィンを始めとするマリンスポーツは優遇されています、施設があります・・「とらいあるの浜」を造ってくれて、荒れていくままにしておいてもらって、本当にありがたいことでござる。
試走
かみさんの、試走場所は、K沢では、無くて、ここなのか!?
画像を見ていると、自分も走りたいのですが、気持ちだけで、
時間が、うまく、かみ合わないで、悩んでいます。
梅雨明けたら、もう、海に、バイクでは入れなくなってしまいますよね。
ついでに、ネットで見たら、湘南バイクヤード?とか言う、現状格安
オートバイの、販売所が、近くに有るのですね。
冷やかし半分見てみたいです。
どうも~^^
マロンさん、今日は。
「とらいあるの浜」は、K沢を越えてます!
・・なんちゃって。
でも結構バラエティに富んでるし、広いし、レベルも低いし・・楽しめますよ。
河口近くに大きなパーツ、中古のセンターがあります(梅田モーターズ)。
TLR200などパーツなどありそうですね。