忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona サスペンションのセッティング 2
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Entry no.535 「サスペンションのセッティング 2」 ≫ [540] [539] [538] [537] [536] [535] [534] [533] [532] [531] [530]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サスペンションのセッティング 2

 前稿で Cadet の事を書いたが、一番良いのは世界の Top 達の通って来た道を辿ることである。

 つまり、GAsgas で言えば、低学年用の Boy から始めるのが上達への最短距離であると言える。

 マシンの選択は、年齢や体格では無く Trial のレベルで決めるべきである。

 フルサイズ、大排気量(250cc〜)のマシンでは何も出来なくとも、Boy であれば難しいセクションにも大技にも安心してトライ出来る。

 決して遊びでは無く、真剣に Trial に打ち込めば、どんな大技・小技も身に付くであろう。
 その後、マシンをステップアップして行けば、Champ への道が開けて来るのだ。

 本題であるサスペンションのセッティングは、Trial のレベルによって決めるべきである。

 大雑把に言うと、スタンディング状態からエンジンパワーに頼らずフルボトム出来る位の柔らかさが一つの目安であろう。

 そもそも、大男がフルサイズのマシンに跨がった状態と、吾輩が Boy に跨がった状態が、人とマシンとのサイズ比率としては同等である。

 かつて、匠君が RTL 50 のインプレッション記事を担当した事があったが、当然の如くセクションで乗っていたのである。
彼の様な体格の者が乗れるのであるから、いわんや小男もである。

 是非諸君も試してみてくれ給え・・と言いたい処であるが、それは止めてくれ・・わが国では貴重な Boy や Cadet 、125 などは吾輩が購入するので諸君は 250cc〜のマシンでやる様に・・上達も吾輩だけで良いので、ここでの話は忘れてくれ。

 おしまい
PR

●Thanks Comments

スモールサイズ

お子様用のは、お子様が、取り回し出来るように、又、強度もお子様用に、体重制限等が、有って、
30Kg位の、設定で、作られていると思いますよ。
今のマシンで腕を磨きましょう!
腕が有れば、バイクの動きも激変します。
先週の日曜日に、こんな、大会が、有りました。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/tochigi_biketrial_club/62262380.html
お立ち台の、メンバーは、元ことなくらぶです。
その他にも、I村さん、K藤さん等、皆さん頑張って現役です。

From 【マロン】2010.11.30 18:14編集

Boy

 こんにちは、マロンさん。

 以前も所有していたBoy。手放さなければ良かった。
今では、サスペンション・セッティングもわかって来たので、もう一度振り出しからTrial双六をやりたい処です。

 マロンさんのコメントは、以前Boyを手に入れた時と同じですね・・。

From 【Sai】2010.12.15 11:43編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪  |PageTop| サスペンションのセッティング ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog