HOME ≫ Entry no.191 「ちょっと書いてみます」 ≫ [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186]
ちょっと書いてみます
2009.06.09 |Category …TRIAL
災害救助隊としても、海賊候補生としても引き下がる訳にはいかないので御座います。
ご理解頂けるでしょうか?
まともな脳細胞所持者にはご理解頂けないと思います。
只今、注文に応えられるかどうか調査中とのことです。
最悪でもGaerneのブーツは入ってきます。
今回、ブーツはサンプルですので、お分けすることが出来ても1〜2足です。
銘柄はBalance Classicで、白色を予定しておりますが、黒色になるかもしれません。
サイズは41(26cm)及び40(25.5cm)です。
【訂正です:BalanceClassicの画像の説明文でOiled Leatherとありますが、これはBalanceOiledの素材で、BalanceClassicの素材はMicroFiberです。
BalanceシリーズにはTechというOiledではない本皮製(黒色・茶色)のものもあります】
色は他に赤色、青色。
価格は、日本最安値を目指します。
因みに、日本専用のBalance Treは、こちらです。
ご意見、ご希望をお待ちしております。
但し・・
全部ひっくるめて・・どうなることやら、です。
●Thanks Comments
ブーツ
今晩はSAIさん。
別ルートがあったんですか。うまくいくといいですね。
処で本皮と偽皮ではどちらがもち&使いやすさがいいでしょうか。
本物、偽物
今日は、kamiさん。
kamiさんの宿営地とは時差がありそうですね・・。
勿論うまく行くと良いですけど、世の中甘くないので減点5だと思います・・バタ足だったら上出来でしょう。
ただ、自転車のときもそうですけど、自分がTrialを続けて行くにはとても良い方法なのです・・夜逃げするまでは・・。
本皮と偽皮の比較ですが・・
吾輩も写真を並べてみて難しい問題だと思いましたよ。
・・出掛ける時間ですので、続きは後ほど・・。
さて、続きです・・
えーと、結論としては、適材適所というか、どちらも長所短所はあるので上手に使い分けていただければ良いのではないでしょうか。
皮を美人に置き換えて考えていただければ分り易いかも知れませんね。
ただ・・Gaerne(伊)のHPを見たところ、BalanceClassicもマイクロファイバーになっていますので、訂正しようと思います。
OiledLeatherは、茶色だけのようで、値段はほんの少しupします。
逆に少しdownするのが、BalanceTechで、こちらは普通の本皮のようです、色は黒色と茶色です。
フェンダーなどでも分ると思いますが、本物は手入れが良ければ一生物です。
合成物は、手入れしても恐らく経年変化で朽ちていくのではないでしょうか?
「ことな・とな」としては、日本専用のBalanceTreは扱わない予定です。
その代わり、世界標準のBalanceTech、Classic、OiledをTre並の値段を目標にして行こうと思っています。
この三者、形は皆同じようです。
(ただ、画像を比べるとTreは脛の長さも日本人に合わせて短くなっているように見えますが・・)
あとは某社ヘルメットを注文していますが、来るかどうかはまだ不明です。
ウェアやパーツなどもこれからの目標です。
兎も角、自分が安く手に入れて、皆さんにもお裾分け、そして老舗とは品目をずらして共存共栄が理想ですけど・・・
OldMachineの「ことな・とな」号が広大な宇宙に向かって発進できるかどうかが現在の大目標。