忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


復帰・・

 一寸走る機会があったのですが・・
 勿論肉体だけで・・

 まだ右膝は完治していません。
 ですので、乗れないのはトライアルの女神の思し召し、丁度良いのです。

 それにしても、セル付き若しくは、セルのような代理キック装置があればトライアルを楽しめる年輩者は、まだまだいるでしょう。

 獲らぬ狸の皮算用で言うと、真夏には「からくり」を手に入れます。

 外れてもっと早くなると良いですが・・

 返済が多々あるので、本来は初冬と言うべきかも知れませぬ。

PR

からくり情報


ALFER TX300 '90






アリエル Ariel HP
HT5






アプリリア・Climber 240 '89 ¥100000~

Climber 240 ¥158000

Climber 240 ¥228900

Climber 240 ¥43000~






アームストロング






ベータ TR34 '87 ¥99000

TR34 '87 ¥139000

Techno 125 '95 ¥398000

Techno 250 '95 ¥38000~

Techno 250 '95 ¥120000~

Techno '97 ¥98000

Techno '97 ¥250000

REV-3 '00 ¥100~

REV-3 '01 ¥180000~250000

REV-3 '01 ¥330000

REV-3 '01 ¥262500

REV-3 '03

REV-3 '05 ¥410000

REV-3 '05 ¥480000






BSA B44 VictorSpecial ¥750000

B40






ブルタコ Bultaco Sherpa '64

Sherpa '74 326cc

Sherpa '81 340cc





クリピック Clipic CJ80






ドット DOT TRIAL '57






ファンティック 301 '85 ¥148000~

Section '95 ¥50000~

PARTS

HP






ガレリ GARELLI
323 primo tipo






ガスガス Contact GT12 '93 ¥1~

JT250 '95 ¥120000

TXT PRO 80 Rookie '01新 ¥440000

TXT PRO 250 '01 ¥38000~

TXT249 '01 ¥248000

TXT PRO250 '04 ¥250000~280000

TXT PRO280 '04 ¥270000~

TXT PRO250 '05 ¥428000

TXT PRO 280 '06 ¥280000

TXT PRO 280 '06 ¥300000

TXT PRO 250 '07新 ¥651000






グリーヴズ Greeves 20 Trials

Anglian

Pathfinder '02?





ホンダ TL50 ¥29000~

ホンダ TL50 ¥178000

ホンダ TLM50 ¥30000~

TLM50 ¥50000~

TLM50 ¥70000~

TLM50 ¥90000

TLM50 ¥99000

TLM50 ¥110000

TLM50 ¥126000

TLM50 ¥128000

RTL 50 '87新 ¥293000

ホンダ TL125 Bials ¥84000

Bials '75 ¥105000

Bials? ¥120000

BIALS ¥157500

BIALS ¥198000

Bials ¥273000

Ihatovo ¥79000

Ihatovo ¥126000

Ihatovo ¥129000

Ihatovo '81 ¥135000

Ihatovo ¥147000

Ihatovo ¥148000

Ihatovo ¥148000

Ihatovo ¥157500

Ihatovo '81 ¥168000

Ihatovo ¥169000

Ihatovo '81 ¥178500

Ihatovo '81 ¥189000

Ihatovo ¥250000

Ihatovo ¥350000

Ihatovo ¥389000

TL125 ¥126000

TL125 ¥138000

TL125 ¥149800~

TL125 ¥155000

TL125 ¥157500

RS200TS ¥50000~

TLR200 R ¥1~

TLR200R ¥30000~

TLR200R ¥60000

TLR200R ¥60000~80000

TLR200R ¥148000

TLR200R ¥189000

TLM200R ¥5000~

TLM200R ¥11000~

TLM200R ¥15000~

TLM220R ¥89000~

TLM220R ¥85000~

TLM220R ¥75000~

TLM220R ¥178500

RTL250S ¥50000~

TLR250R ¥108000?

TLR250R ¥128000

TLR260 ¥148000

TLR260 '94 ¥314000

RTL250 ¥150000~

RTL250F '05 ¥545000

RTL250F '05 ¥595000






イタルジェット ItalJet T350 '83





JCM JCM:Joel Corroy Moto 323 '84






カワサキ KT250






マチレス Matchless

MATCHLESS G3C TRIAL '61








メカテクノ Alevin50 '89 ¥100000

Mecatecno Dragonfly '86 326cc





メルリン Merlin DG3.88 '88 347cc





モンテッサ Cota 315R '01 ¥235000

Cota 4RT '05 ¥630000

Cota 4RT '07 ¥700000

Cota 4RT '07 ¥700000






ノートン NORTON 500T '51






オッサ Ossa 250 M.A.R. '72

TR-303 '83






Royal Enfield Trials '60






スコルパ SY250 '01 ¥90000~150000

スコルパ SY250 '01 ¥235000


SY250 '03 ¥285000

TYS125F '03 ¥250000~






シェルコ KID 0.5 '03 ¥200000

3.2 4T '05 ¥420000

KID 0.5 '06 ¥210000

2.5 '07 ¥690000

2.9 '07 ¥680000







スズキ RL250 ¥59000~

BEAMISH RL325 '78





SWM






トライアンフ T20 TigerCub ¥498000






ジスパ Xispa X250R '08






ヤマハ TY50 ¥30000~50000

ヤマハ TY50 ¥78000

TY50 ¥115500

TY50 ¥118000

TY50 ¥128000

TY50 '75 ¥128000

TY50 '75 ¥159000

ヤマハ TY80 ¥88000

ヤマハ TY125 ¥178500

TY250 ¥400000~

TY250 R ¥1~

TY250 R ¥45000

TY250 R ¥150000~

TY250 R ¥580000

ヤマハ TY250 S ¥110000

TY250 S ¥126000

ヤマハ TY250Z '93逆 ¥231000

TY250Z '95 ¥180000

TY250Z '96 ¥600000

TY250Z S ¥280000

TY250Z S ¥315000

TY250Z S ¥328000

TY250Z S ¥368000

TY250Z S ¥370000

TY250Z S '93 ¥390000

TY250Z S ¥399000

TY250Z S '95 ¥420000










     只今執筆中断中・・・・

セクション2





 以前記事にした2m飛び降りの裏側です。(中央の岩から砂地へ飛び降ります。今日はまともな神経でしたので、一寸無理だと思いましたね。)





 その左側でも遊べます。




 縦から見ると、こうなっています。






 その後は、波打ち際を江ノ島方向へ走ります。






 振り返ると、こんな景色・・
富士に雲がかかって画像ではわかりにくい・・。



 伊豆半島・・




 中央に大島・・。






 後ろの景色が、こうなって・・



 こうなって・・・







 さあ、着きました。
人工岩場セクション。




 超初心者にベスト・フィット。



 当分ここで遊べます。
















 こちらは、流木丸太セクション。











 低いけど、ステア練習場。

 ま、当分はエア・トライアルだけどね・・・

謹賀新年





 除夜の鐘を聞かずに寝たのにもかかわらず・・
暖房充分であったのか・・
今朝は、六時台に起床。

 日の出には充分真に合う時間ではあるが・・
狆の世話もあるので・・
浜辺でご来光を迎えるのは断念。



 従って、画像は・・
東向きのわが部屋でありながら・・
「最近隣の空き地に囲いが出来たね」・・
と思っていたら、「家が建ったね」・・
「へい、ぃいえ」・・
「熊さんや、どっちなんだい」・・

 そんな訳で・・
狆の朝食後に撮った・・
十時頃であろうか・・
わが家の日の出でござる。

トライアル



 今年、トライアルはここから始まりました。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog