忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


朝練・・9月5日

 まずは、誰でも走れる緩斜面・草


 次に、誰でも走れる緩斜面・土砂


 そして、誰でも走れるステア


 さて、この後は・・
誰でも走れる岩場と誰でも走れる急斜面の予定でしたが・・
ここ迄で10時・・
青空の土曜日・・小さな子連れも増えて来て・・
ユンボの作業も行われていて・・
潮時も宜しいようで・・
退却することと相成りました・・
続きはいずれ・・

 まだ真っ赤じゃないけど、赤トンボが多かった。

 歳だから、身体の切れが悪い・・
250のパワーに助けられているのを再確認した。
125や80じゃ、走れないかも知れない・・。
PR

再度・・振る。



 さて、以前にも見て頂いた「基本テクニック」ビデオです。
ご覧頂くとわかるように、RTLに乗った大男がいとも簡単に振っています。
軽く身体を使って(いるように見える)いますが、ほぼフルボトムです。
サスの動きにタイミングを合わせて軽快な動きです。
エンジンパワーを使っているようには見えません。
 吾輩のような小男であっても、ある程度は可能なようです。
簡単ですので、皆さんも一緒に練習しましょう!
 要は、膝を入れて体重を前輪に掛けF・サスを縮めて、そのF・サスの伸びに合わせて膝を素早く伸ばしながら体重を後ろに移し、前輪に掛けた体重を跋重してフロントが上がって来るのを妨げず、かつ体重移動による支援でフロントアップ及びフロントホップするようです。
 勿論、後輪はブレーキ若しくはエンジンパワーで下がらぬよう固定しておきます。

 エンジンを掛けなければ、吾輩のような木賃アパート住まいでも練習可能ですので一緒に頑張りましょう。
 毎日一回でも二回でも、十秒でも一分でも良いからやりましょう。
 スタンディング・スティルの技も必要ですので、両方の練習になります。
 マロンさんも、kamiさんも、ハラさんも一緒にやりましょう!
その他のまだ出来ない皆さんもご一緒にどうぞ・・良かったら、ご報告もお待ちしております。

朝練復活?

 昨日、恥を晒したので、その効果か今朝は久々の朝練でござる。

 振りの基本となるフロントアップとリアアップの練習を行った。

 エンストしたので序でに記念撮影。
 場所はいつもの駐車場である。



 この後、防砂林の松林に生い茂った夏草を踏み倒しながら分け入ったが、肌に止まっても気付かないような小さな蚊に何箇所も刺されてしまった。
 例のお山に半袖で出陣している御仁が居たが・・信じられない。

 矢張り毎日の如くの練習は欠かせない。
 無理に時間を作ってでも、5分でも1分でも良いから、するように努めよう。

休憩中の撮影

 一寸時間が出来たので、振りとステアの練習に・・。

 練習中にエンストしたので序でに記念撮影。








 残念ながら、これが吾輩の実態でござる。
恥を晒して精進の励みにするでござる。

 左には少し振れるけど、右はまったく振れない。
スタンディングもターンも右は苦手。
パワーを使っても量は余り変わらないけど、身体は楽。

 しかし・・もっと膝を入れて、身体を大きく使わねば・・。
映像を見ると一目瞭然でござる。

 次回は、岩場のセクション内で振ってみたい。

日曜はだめよ



 いつもの浜である。
 

 「日曜はダメよ」と云う映画があった。
 
 「Never On Sunday」

 良くラジオから、そのメロディが流れていたものだが・・

 考えてみたら、映画自体は劇場でもTVでもVideoでも見たことがなかった。



 ・・・まあ、こんな映画なら、今のイカレポンチな餓鬼共ならいざ知らず、当時の純粋な少年少女には退屈であったろう。

 ・・と言うか、「紅の豚」に盗作されちゃったな・・。


 兎も角、忙しい日曜には良く思い出すメロディである。

 そして、今日も「日曜はダメよ」である。
と言うのも、吾輩・・今日は一週間振りの休みである。
一日だけの休みである。
しかし、猫犬・狆の世話はしなくてはならないし・・
それも、例えば十八匹いるとしたらどうだろう!?
しかも、肉や魚を調理して与えているとしたらどうだろう!?
その上、口の大きさによって、それぞれに細かくして与えているとしたらどうだろう!?
 また、世話と云うのは、食事だけに限らない。
あれもこれもそれも、しなくてはならない!?

 それにも増して、TRIALの練習、整備、パーツ・用品購入・・!?

 はたまた、ブログの更新。

 加えて、夜半を過ぎれば、Cubでもって街中を乗り回さねばならない・・!?

 それにしても我々・・
車やオートバイ、PCパーツなど金儲けには一生懸命だが・・
それを生活に生かすとか、それを使って余暇を楽しむとか・・
ベニスの商人じゃないんだぜ、金を稼ぐことしか能がないのか!?

 例えば、インターネット投票にしろ!
IT先進国じゃねぇな・・。

 地区の投票所に行って、紙に記入して投票箱に入れる・・って何て原始的!

 はっきり言って・・
国会も裁判所もいらない。
皆がインターネットで投票すれば良い・・採択すれば良い・・判決を下せばよい・・これが二十一世紀の民主主義。


 もう一度言うが・・
吾輩は忙しいのだ。

 例えば、TRIALの練習・・
岩場もある・・



 急坂もある・・




 連続段差もある・・






 三度(みたび)言うが、吾輩は忙しいのだ。

 皺くちゃ顔なのに、白髪を黒く染めて・・
そんな嘘つき・詐欺師紛いの政治家・・君達お爺さんは引退しなさい。 
懐古趣味だけの君達は、夢の二十一世紀の世界を実現するには邪魔になる。


 何度も言うが・・
おじさんは、忙しいのだ・・

 「日曜はダメよ」

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog