忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona TRIAL
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ Category 「TRIAL」 ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


処で・・

** ・・と言う訳で久々の浜は、前回(IBのS谷さんと行った時以来かな?)以後 かなり雨も降ったので斜面は浸食されて結構険しくなった処もあったけど、まあ大きな変化はなさそうで色々楽しめまさぁ。

** 処で、直角ステアで後輪が乗らずに亀になったとき、どうやって上がるのでしょう?

* ま、必死に研究・練習した訳では無いので、答えを教えて貰うのは早過ぎますが・・映像ではいとも簡単にやってますよね。
しかし吾輩一度も上がれたことが無い様な記憶です。
後輪を当てて駆動力で上がってるのでしょうか、それとも
ジャックナイフ的に上がっているのでしょうか。

* 次回は、ちょいと研究してみよう!

* ちなみに、自転車だと軽いのでどうやっても上がってしまいますぜ。
PR

Early morning training with no camera,no i-Phone

** eigo wakanne・・
* Asaren with No 亀田 No Keitai。

** 久々の〜浜だ!
* 何と、貸し切り!!
* 6:30〜7:30位の間、人は少なかった・・普段の同じ時刻よりも格段に少ない!
真夏のビーチも疎らだった!
* 案ずるよりも産むが易し(あってる?)
8月3日火曜日・・

* もう少しやりたかったが、ガス欠・・近くの24hセルフ・スタンド迄押して行って満タン・・だが2stオイルも工具さえも持参せず・・第一ワーキングプアなおじさんは、忙しいのだ・・上達している暇は無い!!!

* 久々のセクションだったので下手でも面白かった。

* チェーンはリアを右へ振ろうと努力する時に当たっている様だ・・F・スプロケットはもっと奥に入らないのだろうか・・時間が出来たら見てみよう。


▼ つづきはこちら

Easy・・?

** 練習よりも、結果が出るレストアに偏っている今日この頃で・・まあ、暑いし、浜は真夏のビーチだからね。
* それに軽に追突して大枚飛んでったし、臨時職勤め先が変わったらEasyかTXTで通勤するかも知れぬし。

Easy Plastics on Twitpic

* プラスティック部を一皮剥いたら真っ白になって来たので、今度はフレームが汚れて見える。

Diadora vs Rookie

** ディアドラ・ブーツの踝(くるぶし)の下がチェーンで削られていた!

* 見ると、Rookieのチェーン・スライダーの前端部分・・二つの角がF・スプロケットを挟む様に位置していなければならないのに、両方共スプロケットの奥に入ってしまっていた。
* これによりチェーンの位置も外側寄りに、また不安定でもあった様だ。

* 正規の状態に戻したものの、スライダーの中央の峰が傷付いているし、前端の角が奥に行きたがるかも知れぬ。

7.26 Diadora on Twitpic

Rookie on Twitpic

Rookie Chain on Twitpic

7.26. Asa7~8:00

** いやはやいやはや・・たまにしか練習しない、それも短時間・・しかも爺様だから上達する訳が無い!

* いつもの第一駐車場にRookieを運んでおいて、第二駐車場、浜辺と偵察に歩いただけで、ギブアップである。

* 例の浜も空いてそうであったが、そこ迄行く気力が無い。
それどころか、岩場とか斜面とかステアとか走る気が無い。

* 跨る前から早くも休憩である!


7.26 asa on Twitpic




* 木陰のベンチからマシンを望む。


▼ つづきはこちら

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog