HOME ≫ Entry no.329 「練習会#5+1 (12月27日)」 ≫ [334] [333] [332] [331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [324]
練習会#5+1 (12月27日)
2009.12.27 |Category …TRIAL
年の瀬のこんな時期だから、いつもの日曜とは違い、人も多目で雰囲気も違う。
軽くウォームアップするものの気分が乗らず・・
暫くパーク(?)内をうろちょろするも・・
いつもの近くの24時間セルフのスタンドでガソリンを入れて帰った。
心なしか、どこもかしこも雰囲気が・・
うーん、何だか黄昏てしまった吾輩であるが・・
参加することに意義があり・・と云うことで、良しとしよう。
何しろ、無理やり練習会なるものを公言する以前なら、サボっていたであろうから・・。
反省として、精神的なコンディション作りにも気を配ることを心掛けよう。
●Thanks Comments
年末
いよいよあと一週間ですね。
早いもんです。扉の写真のセクション頭の中ではクリーンしてますが実際やってみたいです。まあ水の中にダイブするかもしれませんけど。
写真撮ったということはチャレンジしたいという気持ちがあるのでしょうか。
28・29・30・31
弱りましたね~。
kamiさんじゃないけど、時間を戻したい・・
まあ大体・・44年程。
チャレンジ・・
言い訳になっちゃいますが・・もう少し軽ければね、思ったときがトライどき、なんだけど・・。
まだ、オートバイの走破力、タイヤの能力、前後輪の感覚がわかっていないので、実際に走ったら何でもないところでも慎重になってしまいまさあ・・ジョギングシューズでやってるということで許してください。
でも、自転車で経験して知ってますが・・
TRIAL車の進歩って、そんな力を持ってますね。
乗り換えるだけで格段にテクニックが上がる、走りが変わります。
吾輩のレベルで最新の走りをするには、最新のマシンが必要です。
世界最高レベルの選手は、さらにもっと軽いマシンに乗ってるのですからね・・せめて'04~'06辺りに変えたいところですが・・
購入費を捻出するための5台のマシンをいじる時間が・・
現状で譲っても良いでしょうか?
パーツ購入予算も、他の出費に廻って行ってしまうし・・
海水は、最近溜まるようになりましたね。
流れ込んでくるところに砂の盛り上がりが出来て、干潮時に潮溜まりになってしまい・・魚も泳いでます。
軽量マシン
極限まで軽量化した、マシンは耐久性無視です!ワンレース持てばオッケイ!
とても、何年も持ちません
耐久性のあるのは、2000年モデルまでです。
最新マシンは、オジさんが乗っても、次々壊れていきます。
トップ選手は、逆に補強を入れてから、乗り始めます。
72キロで、十分だと思います。
物々交換
マロンさん、ノスタルジィは誰にでもありますね。
重量級マシンは、独特の乗り味がたまりませんね。
わが家では、TY250SKが一番重いでしょうか・・実測、確か前輪45kg後輪50kgの95kgです。
重いマシンがお好みでしたら、'05RTLと交換しても良いですよ。
TYの方がはるかに重いので、大損ですがマロンさんの為なら涙を呑んで交換します。
お山で乗ったら、さぞかし楽しいことと思います。
勿論、80kgの2000TXTとでも良いですけど・・