忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



稼ぎがあって生きて行けることに感謝する日(下書き)

 結局今日は、Rookie による無音練習であった。
時間節約のために庭で行ったのであった。

 小松菜の根植えは、そろそろ買い替え時の、ひしゃげたシャベルが見つからず、明日行うことにする。
これも・・他の物で代用出来そうだが、時間節約のために延期である。




十一月二十三日、本日の予定

_今日の予定は特に立てていない。
出来ることなら昨日と同じ時刻、同じ場所、同じセクションを更に攻めてみたい所である・・これを毎日繰り返せば、あっと言う間に上達する。

_しかしかかし、わが家には多くの狆が居る。
この狆達の世話だけでも、まともにやったら寝る暇も無いくらいである。
この狆というのは、国犬である・・江戸の文化である・・言わば国宝であり重要文化財の様な物である。
_この貴重な狆を諸君にお譲りしても良い。
吾輩もよぼよぼになる前に・・実は既に「よぼ」ぐらいは成っている・・エアターンやウィリーやダニエルを極めたいのだ。

_そりゃあ、メキシコのチワワもドイツのダックスフントも中国のシーズーも
、その他諸々良いでしょう。
だけど肝心な自国の文化を捨てて明日の日本がありえるのか?!
_子孫曾孫のためにも貴重な文化を継承して行くのが親の務めでもある・・大人になるということでもある。

_一家の主人としての英断をお願いする。


練習会#2当日(下書き)

_秋冬はTrial シーズンなどと云うが・・
今日は、まさに少し寒いぐらいの曇り空でBest コンディション。

_真冬でもBTRなら汗びっしょりになるけれど・・
今日のおじさん、一つも汗をかいていない。
今日は重戦車249なので、超初心者には乗せられているだけで、乗りこなすには程遠い。

_でも何ですな、嘘でも良いから汗が出るくらい身体を使わないと上達もおぼつかない、と反省・・おじさん甘い甘い。

_今日は・・
①ウィリー
②跳び降り
③モザイク状コンクリート路走行


④フローティングターン
⑤ステアケース
⑥リアアップ
・・の練習。
何れも初歩。

 
 ヴィデオも撮ってみたが・・
フローティングターンやエアターンの前段階として、斜面を登り切らずに降りて来る走りを入れてみたがフレームから外れてしまったし・・
何だかTrialに見えない。




 背景の水鳥の群れは、伴のようだ。
大伴(オオバン)かな・・と思ったけど、カモ類のような気もする・・??

 今日はべた凪である。




 本日、別の場所も検討してみたが、準備不足ゆえ、いつもの「とらいあるの浜」である。
超初心者には、なかなか良い場所である。

 ほぼ12時半~3時半の消費時間・・吾輩としては異例に長い時間であった。




≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog