忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暖かい火曜日

 今日は足も最近のいつもの調子で、昨日何回かキックした影響は無いようだ。
 早く起きたし、早朝練習には行かなかったので、九時半には狆たちの朝食も終わった。

 まきば(牧場)へ行って牛と写真を撮りに行こうか・・。
 気が向けば、そこへ向かう道すがら、雨が降れば水の流れとなる狭い斜面から森に分け入ってフィトンチッドを吸い込んで・・とも思ったが・・・

 先行き暗雲垂れ込めて・・なかなか行動に移せぬ心持。

 かといって先立つ物が無ければすることも無し・・。


 兎も角・・ヘッドライト・カウルを補修した。
 リーチが短いので起こしておいたハンドルを前に倒した。 
PR

雨の月曜

 雨は最高である。
 昨日は乗らず。
 今日は雨。
 チャンスである。

 乗った!!
 午後三時・・もう雨は上がっていた。



 さて、この写真は江ノ島をバックにTバー上に佇むシェルコである。
 
 この後四枚も、シェルコは動かさず、カメラだけが移動している。












 この写真左奥に写っている山は、丹沢山系大山である。

 手前の建物は、公衆便所である。
 付近には、無段階に高さの変化するステア用のスロープや流木の丸太などもある。
 いたれりつくせりのトライアル・ビーチである。

 撮影は練習のおまけなので、ここではこれだけである。

 この後、一部砂浜造成区域を除いて、波打ち際を更に西に移動した。




 こちらがまた楽しい。
 肝心な所は写していないが、以前の記事でも参考にしてくれ給へ。
 本当に家の近くにこんなところがあって幸せである。

 しかし稼ぎは無い!




  世の中そうはうまくはいかぬ!


  左の写真、正面は富士であるぞ・・。


 追記
  デスクトップがシェルコに戻った。
 これだ!


 やっぱりね、シェルコは楽しい・・。
 なんてったって、何もしなくても走破してくれるからね・・。

 昨日、M.オイルを交換した。
 古いものは桃色で、気のせいか何故かガソリンの臭いがした・・。

 さて、朝の仕事を終えて・・
 行くぞ!トライアルビーチそして牧場へ!

 ・・と思ってマシンの所へ行き、シートをはがし・・
 久し振りに乗ってやるぜ!
 これで最後になるかも知れぬ・・
 やりたかったことを全部やってやる!!

 と錠を外したものの・・
 何故か、それ以上ことを進めることが出来ぬ!!

 己の心の中は複雑で良く判らぬ・・。



 デスクトップが、'00SHERCOから'08SCORPA Fになった。

 部屋に戻って、動く縫いぐるみ・・狆の赤ちゃんを二匹抱えて頬ずりした。
 こんなことは普段はやらぬ・・。




続XISPA

 XISPA製品ラインアップ
       











 闘牛場でのINDOOR(BTR)でしょうか。
 ハンドルを支えているのは、MONTY社の二代目(?)数年間連続世界チャンピオンだったオッ・ピのようです。





 補助輪付きで販売されていても、単なる玩具じゃないことはこの写真でわかります。

Xispa

 








 






 







 







 







≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog