HOME ≫ [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]
日和り
2009.06.21 |Category …TRIAL
今日は日曜日・・だけど、おじさんは土曜日から月末(つきずえ)まで休みが無い。
今日は夜半からずっと雨だったが午後になって止んだ。
人気の動物病院に行って、一寸した用事だったが帰りの散歩中に「赤とんぼ」のメロディが鳴った。
う~む、練習する時間が無いという訳ではないが・・
今ひとつ気持ちが乗らない・・。
おじさんは日和っているのだ。
段々、トライアルらしくなって来たのに・・
どうも腰が退けている・・
・・ということはフロントが上げ易いということだ!
え、そんなことじゃ無いって?
兎も角、今日のトレーニングは・・これだ!
イメージトレーニング!
ね、これですよ、これこれ!
これなら楽狆楽狆。
皆も一緒にトレーニング・・目出度し目出度し!!
今日は夜半からずっと雨だったが午後になって止んだ。
人気の動物病院に行って、一寸した用事だったが帰りの散歩中に「赤とんぼ」のメロディが鳴った。
う~む、練習する時間が無いという訳ではないが・・
今ひとつ気持ちが乗らない・・。
おじさんは日和っているのだ。
段々、トライアルらしくなって来たのに・・
どうも腰が退けている・・
・・ということはフロントが上げ易いということだ!
え、そんなことじゃ無いって?
兎も角、今日のトレーニングは・・これだ!
イメージトレーニング!
ね、これですよ、これこれ!
これなら楽狆楽狆。
皆も一緒にトレーニング・・目出度し目出度し!!
夕練
2009.06.19 |Category …TRIAL
例によって「とらいあるの浜」である。
到着して停まることなく、あちこち走り回る。
岩場を降り、登り・・
斜面を登り、下り・・
更に急な斜面を登り・・
そのまま人工岩場の上のコンクリート道に上がってヴィデオを撮る。
ところが、一人二役の悲しさ・・肝心のヘルメットが画面外に・・
三脚があれば良いのだが、練習しに行っているので、できればカメラや工具、免許証を入れるウェアも着ずになるべく身軽で行きたいと考えている位なのだが・・
その後、このポイント近辺の超初心者用のワンポイント・セクションの写真を撮る。
登る直前には60°位に見えたけど、横から見たら45°位だね。
これ以降は、これからの課題である。
ここが例の「美味しい岩」たちである。
背景画像を横から見た状態になる。
中心上方の一際高く大きい岩が、背景画像の右グリップのところの大岩にあたる。
これらの写真を撮った後、あんなに掛かりの良かったTXTが掛からなくなった・・。
恐らく「かぶり」であろう。
スタンドで21mmスパナを借りても良いのだが、家迄近いので戒めのために押して帰った。
プラスティックで良いから軽くてコンパクトなスパナが欲しいところである。
到着して停まることなく、あちこち走り回る。
岩場を降り、登り・・
斜面を登り、下り・・
更に急な斜面を登り・・
そのまま人工岩場の上のコンクリート道に上がってヴィデオを撮る。
ところが、一人二役の悲しさ・・肝心のヘルメットが画面外に・・
三脚があれば良いのだが、練習しに行っているので、できればカメラや工具、免許証を入れるウェアも着ずになるべく身軽で行きたいと考えている位なのだが・・
その後、このポイント近辺の超初心者用のワンポイント・セクションの写真を撮る。
登る直前には60°位に見えたけど、横から見たら45°位だね。
これ以降は、これからの課題である。
ここが例の「美味しい岩」たちである。
背景画像を横から見た状態になる。
中心上方の一際高く大きい岩が、背景画像の右グリップのところの大岩にあたる。
これらの写真を撮った後、あんなに掛かりの良かったTXTが掛からなくなった・・。
恐らく「かぶり」であろう。
スタンドで21mmスパナを借りても良いのだが、家迄近いので戒めのために押して帰った。
プラスティックで良いから軽くてコンパクトなスパナが欲しいところである。
本日二回目
2009.06.14 |Category …TRIAL
この地で、山田耕筰が作曲した「赤とんぼ」のチャイムを聞きながら出発したので・・5p.m.から7p.m.まで乗っていた。
この辺は、岩と岩の隙間が大きい・・(画像には写っていない)。
残念ながら上手には乗れなかったが・・
振ったりするには良い場所である。
しかし、まぁ・・クラッチ側の握力が足りず、練習にならないので引き上げることに・・。
ところが家の近くまで来て、性懲りも無く、いつもの公園駐車場で、画像奥に見えるステアケースを上る練習をしていたところ・・
左手トライアル・ダコ(カブ・ダコ?)に痛みを感じ・・
帰ったでござる。
今回、曲は美樹克彦の南の海の歌・・題名も旋律も歌詞も思い出せないので、探せず。
そこで、この曲・・ズーニーヴー、町田義人の・・
この辺は、岩と岩の隙間が大きい・・(画像には写っていない)。
残念ながら上手には乗れなかったが・・
振ったりするには良い場所である。
しかし、まぁ・・クラッチ側の握力が足りず、練習にならないので引き上げることに・・。
ところが家の近くまで来て、性懲りも無く、いつもの公園駐車場で、画像奥に見えるステアケースを上る練習をしていたところ・・
左手トライアル・ダコ(カブ・ダコ?)に痛みを感じ・・
帰ったでござる。
今回、曲は美樹克彦の南の海の歌・・題名も旋律も歌詞も思い出せないので、探せず。
そこで、この曲・・ズーニーヴー、町田義人の・・