忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


流れ落ちる砂

☆ JTGがやって来て・・
半年が過ぎた。

 2016も四分の一が過ぎ・・
三分の一が過ぎ様としている。

 何か成果があったのか・・

 オートバイに於いては技術的なリハビリが終わり・・
自転車に於いては、多くの問題が顕かに為り・・

 肉体に於いては・・おいては・・老いては・・

 覆せるのか・・

 新人類は、三本の染色体を持ち・・
長命で不老不死の可能性もあると・・

 移住後の黒い労働により失ってしまった筋肉。

 自由の代償に亡くした物は大きい。

 
 唯、怠けながら進むしかない・・


 ( 未完 )







PR

サボり大王

☆ 食事はなるべく美味しくない物を・・

 動画は極力格好悪い物を・・





 説明

  ☆ 確認動画3?
 サボってました。
特に進歩はありませぬ。

 リアのサスペンションの動き具合の確認と身体の動きのタイミングを見る為に撮影。

 大して時間は取らないので毎日行うように!
それで振れる様になれば万々歳でしょう!

 自分に言い聞かす吾輩でした。







車重

☆ 重さを量ってみました。

 MTB
  前輪  6  kg
  後輪  6.5kg

  車重 12.5kg

 JTG
  前輪 35  kg
  後輪 37  kg

  車重 72  kg

 アプリリア
  車重 90  kg


 吾輩
  車重 63  kg


 兎も角、脂肪を落として筋肉を増やしませう。




順位は?

https://youtu.be/Nl4gdHEQ40c


  トライアル 世界選手権 スペイン大会 2016.4.9.

 1.アルベルト・カベスタニ   20
 2.トニ・ブー         21
 3.アダム・ラガ        23
 4.ジャミ・ブスト       26
 5.ジェロニ・ファジャルド   29
 6.ジョルジュ・カサレス    30
 7.タカヒサ・フジナミ     37
 8.ポル・タレス        48
 9.ジェイムズ・ダビル     49
10.マテオ・グラッタローラ   51
          
13.ロリス・グビアン      56
15.アレックス・フェラ     62



  トライアル 世界選手権 スペイン大会 2016.4.10.

 1.トニ・ブー         10
 2.アダム・ラガ        24
 3.ジェイムズ・ダビル     39
 4.ジャミ・ブスト       45
 5.タカヒサ・フジナミ     47
 6.ジェロニ・ファジャルド   49
 7.アルベルト・カベスタニ   52
 8.ロリス・グビアン      60
 9.ジョルジュ・カサレス    63
10.フランツ・カドレック    64

12.エディ・カールソン     69
14.ポル・タレス        71
15.アレックス・フェラ     72


 驚くべきは両日4位を獲得したジャミ・ブストである。
これはHONDAからブーやフジナミやオガワと同じワークスマシンを与えられたからなのか?
今回は走り慣れた場所だったからなのか?
真相は情報を待ちたいが・・
もしも億単位価格と云われる軽いワークスマシンに負うところが多いのであれば選手権のあり方
も根本的に考え直してもらいたいものだ。

 何れにしても2016年の初戦をアライのヘルメットに戻ったカベスタニが2012年のアンドラ大会以来の優勝で飾ったことを祝いたい。

 願わくば日本人選手の出場を!
(フジナミはハポネス系イスパニョル)

 ムイ・ビエン
アディオス・アミーゴス
アスタマニアーナ







触発

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog