忍者ブログ
TRIAL手帖+Kotna-Tona 
NinjaToolsAdminWriteRes

TRIAL手帖+Kotna-Tona

 かつて丹沢・宮ヶ瀬・道志などでBTR競技会を開催。その後、50・80(小排気量)練習会・競技会開催を目指すも資金不足で断念。トライアルも引退。2011年7月1日に移住完了。今は大洋村在住。  2016年1月8日トライアル用品『ことな・とな』再活動。

HOME ≫ [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


続・ナンテコッタ(投稿中)

 さて・・
前回、球切れでヘッドライトが点灯せず、家を出て30m程でUターン・・であったが。
 経済観念の発達したおじさんは・・バルブの「つば」を外して新しいバルブに、その「つば」を付け替えるために・・ガス台でバルブから「つば」を外して、そのまま熱を取るために、そこに置いておいた。

 その後、狆たちの食事調理中に肉の脂が飛んで付くといけないと思い、テーブルの上に移動させ・・
 おじさんは、せっせと流しの方で食器に盛り付けをし、身体の大きさ・・つまりは飲み込める大きさに一鉢一鉢、魚や肉の大きさを整えていく。
 一匹二匹、三匹四匹、五匹六匹・・は、良いけれど・・
わが家位になると、魚や肉を焼くことから始まって・・何時間も掛かるのである。







ナンテコッタ

 おじさん、まだまだ休みじゃないけど、空いた時間を見つけて走りに行こうとしたでござる。
先日の「かぶり」も新品プラグに代えてあり、キック一発・・2stの弾ける様な排気音が心地良い。
 (因みにプラグはBPR5EYだか何だか・・ストックから)
 ブロロロローと雄三通りを海に向かって走り出したものの、30m程でUターン・・。
 何と球切れだ・・。


 このバルブ、近隣を廻ってみたけれど見つけられなかったので自分で細工したものだ。
 まあ、そもそもレクチファイヤーレギュレーターが逝かれているようで、ずっと前から注文しなければと思っていたものの、ずっと(20年程)仕入れをご無沙汰しているので二の足を踏んでいたのだが・・
 今でも、Trial用品輸入の関係から思い悩んでいる。
第一、簡単に作れそうな気もする(ほんとかよ?)・・。

 片道2kmの自走なので、ウィンカー共々何とか誤魔化して来たのだが・・(ヘッドライト・バルブは24V用だったかも知れぬ)

 しかし、ヘッドライト・バルブ・・小坂さんちで¥1,313もしますぜ。
細工すれば、百円だか二百円だかその辺りで出来るので・・皆さんツバ付きバルブの切れたの頂戴!
・・いい道具も無いけど、つばも細工して・・売り出すか???

 それにしても・・今日は、体調は万全とは言えないけれど・・やる気は満々だったし、Uターンして戻る途中に歩道の段差で遊んでみたけど、身体の切れは良かったので・・残念。
 それに・・一番良いコンディションは、土砂降り・ドロドロ・ぬたぬた・・でも、まだレベルが低いので・・今日のような雨上がりは、狙い所だったんだけどね・・。

続・続・続だよ・・

 こうなりゃ・・・


続・続・トレーニング

 更にもうひとつ・・。


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

カレンダー ▽

最新コメント ▽

プロフィール ▽

カウンター ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【Saioji】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog