HOME ≫ Category 「GASGAS TXT249」 ≫
住宅地トライアル
2008.12.31 |Category …GASGAS TXT249
二千八年最后の練習は・・
いつもの公園で・・
湘南遊歩道・・現国道134号線は相模湾に沿って走る道・・海岸線から砂浜、サイクリング・ロード(といってもサーファーやジョガー、ウォーカー、犬の散歩人に利用されている)、遊歩道を挟んだ松の砂防林、そして・・いつもの公園という並びになっている。
普段の練習は、身近なところでするのが、TRを認知させる為にも良い。
災害発生時にも役に立つモータースポーツであるからして、地震を持って・・いや自信を持って訓練に励みませう。
その割には、早朝時間を選び、密かに、慌てて写真を撮る吾輩であった。
ま、最初から多数の支持は得られないので、少しずつ事を進めませう。
ここは第1駐車場。
午後5時迄・無料。
閉まっているときは、134号線側のポールの間を通って出入りできるようだ(内緒)。
因みに、湘南ユースホステル跡の第2駐車場は午後9時迄と書いてある・・?
公園内の野球場。
幼少期は野球三昧であったが・・。
同じ税金を払っているのに、この差はナンだ!
2000年?に当地出身の佳祐君がいるサザンがコンサートをオコナッた。
災害時などの緊急ヘリポートになっている。
わが救助隊がトライアル演技を行う予定・・は、まだまだない。
画像中心はFujiyama・・見えた貴兄の新年の運勢は・・超大吉。
これより3枚は、前日12月30日の画像である。
庭球は、今でも上手・・きっと。
何度も申し込んだが、抽選なので個人では利用できず、下手な鉄砲も数打ちゃ当る方式で、いつも団体に占拠されている。
確か6面ある。
おなじ税金を払っているのに、この差はナンだ。
TRが上手くなったら、鉄網を真直角で乗り越えて、フェデリック・コッセーの兄のダニエル・コッセーが得意だったフロントアップ・リアホッピングで(TJの読み過ぎ:ブラック団のオカシラには取引でお世話になった)、ネットを張るポールの上で360°回転してやる。
これらの画像にない場所については、追々紹介しよう。
☆ ☆
このGASGASは、排気音が静かなので、練習場所も大いに広がりそうである。
武骨なデザインも伊達ではないのだ。
ははははっ、ザマアミロ!
本当は毒のあるおじさんであった・・。
早く保安部品が働くようにしなくちゃ。
遊ぶばっかりで、プラグも外していない。
確か7番が付いてたぞ!?
* * おしまい? * *
PR